Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画14 循環器:左室拡張機能評価法を整理して理解する

(S194)

左室拡張機能と充満圧の評価におけるスペックルトラッキング法応用の試み

Evaluation of left ventricular diastolic function and filling pressure by using speckle tracking technique

山田 聡

Satoshi YAMADA

北海道大学大学院循環病態内科学

Department of Cardiovascular Medicine, Hokkaido University, Graduate School of Medicine

キーワード :

【1.二次元スペックルトラッキング(2DST)法による僧帽弁輪運動速度の計測】
左室弛緩能を推定するために組織ドプラ法による拡張早期の僧帽弁輪長軸方向運動速度(e’)が用いられ,左室流入血流のE波高との比E/e’により左室充満圧が推定されている.e’の計測には一般にパルス組織ドプラ法(スペクトラル法)が用いられ,カラー組織ドプラ法を用いるとパルス法より低い値が得られる.e’の計測に2DST法を応用すると,カラー組織ドプラ法よりさらに低い値が得られる場合がある1).2DST法を用いても,組織ドプラ法と比較して,左室充満圧推定の精度は向上しないとされている.
【2.長軸方向ストレイン(St)およびストレインレート(SR)の応用】
2DST法で計測した長軸方向のグローバル(左室全体の)StおよびSRを拡張機能評価に応用することができる.E波と急速流入期グローバルStまたはグローバルSRとの比は,E/e’より良好に左室充満圧と相関する2).さらに,等容弛緩期(IVR)に形成されるグローバルSRのピークを計測すると,e’や急速流入期のグローバルSRに比し弛緩能の観血的指標であるτとより良好に相関し,E波との比を用いて充満圧をより正確に推定できる3)
【3.2DST法による内膜面積変化速度の応用】
左室壁の伸展は長軸と円周方向に起こるため,内膜面積変化速度(area tracking rate: ATR)が一方向のSR指標よりさらに有用である可能性がある.そこで,我々は弛緩能評価にATRは有用か否かを検討した.時定数τを計測した57例で,2DST法により心尖部3断面から長軸方向St(LS),短軸3断面から円周方向St(CS)を求め,内膜面積変化率の理論式LS+CS+(LS×CS)/100 [%]からATRを算出した.IVRと急速流入期の長軸,円周方向のSR(各々LSRIVR,LSRE,CSRIVR,CSRE)とATR(各々ATRIVR,ATRE)を求め,中隔側と側壁側のe’(各々e’SEP,e’LAT),カラーMモード法による左室流入血流伝播速度(Vp)を計測した.Vp,e’SEP,CSRE,ATRE,LSRIVRはτとの間に疎な相関を認めた(r=-0.24〜-0.35).CSRIVR(r=-0.48),ATRIVR(r=-0.60)はτと良好に相関した.多変量解析の結果,ATRIVRが最も強力なτの規定因子であった.
【まとめ】
以上のように,(1)拡張早期の長軸方向弁輪運動速度よりもグローバルStおよびSR,(2)急速流入期よりもIVRの長軸方向SR,(3)一方向のSR指標よりもATRを用いることにより,より正確に左室拡張機能を評価できる可能性が示唆された.
1)Dokainish H et al. J Am Soc Echocardiogr 2009;22:284-289
2)Dokainish H et al. Am J Cardiol 2008;101:1504-1509
3)Wang J et al. Circulation 2007;115:1376-1383