Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画8 血管:超音波による血管不全診断

(S170)

動脈硬化疾患発症前における血管不全の潜在性進展とその関連因子

Vascular failure and its related facters in pre-atherosclerotic state

三木 俊1, 寺田 勝彦1, 中川 隆文2, 井城 延明2, 篠田 幸紀2, 足立 孝好2, 星田 四朗2

Takashi MIKI1, Katuhiko TERADA1, Takafumi NAKAGAWA2, Nobuaki INOSHIRO2, Yukinori SHINODA2, Takayoshi ADACHI2, Shiro HOSHIDA2

1八尾市立病院検査部超音波検査室, 2八尾市立病院循環器科

1Department of Clinical Laboratory, Yao Municipal Hospital, 2Department of Cardiovascular Medicine, Yao Municipal Hospital

キーワード :

【背景・目的】
近年,動脈硬化性疾患は高齢者のみならず若年者にも多く認められはじめ,早期の検出が必要である.動脈硬化は形態的変化及び機能的変化の二つの要素があり,指標となる様々な検査や装置がある.動脈硬化が進むにつれて各指標は異常値を示すが動脈硬化指標が正常域における各指標間の関連についての報告は少ない.今回,動脈硬化諸指標が正常域の症例における各指標間の相関を検討した.
【対象・方法】
対象は若年女性(n=110,平均年齢39±9歳),超音波診断装置はALOKA社製α10にて頸動脈IMT(IMT : intima-media thickness),%FMD(FMD : flow mediated dilatation),stiffnessβを測定.HEM-9000AIにてAI(Augmentation index),formにてbaPWV,VaSeraVS-1500EにてCAVIを測定した.検査はベッド上安静を15分保ち,頸動脈エコー(IMT,Stiffnessβ )を記録後FMDの駆血前を記録後に血圧を計測した.駆血圧は血圧プラス50mmHgの圧で5分間負荷をかけ,解除後に上腕動脈の血管径を連続記録し,最大血管拡張時にて%FMDを算出した.次に,CAVI 測定,baPWV 測定,AI 測定を10分間隔で連続的に行った.検査の前日PM9時より絶食とし,測定はAM8時〜9時に行い,血液データと比較検討した.
【結果】
動脈硬化指標・血液検査データが正常範囲な若年女性において,%FMDは年齢(p=0.0184)やIMT(p=0.0435)と逆相関し,HR(p=0.0148)と正相関を示したが,血圧・CAVI・baPWV・stiffnessβや血液検査LDL-C・TG・hsCRPとは相関を示さなかった.一方,IMTは年齢(p<0.0001)・AI(p=0.0028)・CAVI(p=0.0007)・baPWV(p=0.0018)・LDL-C(p<0.0001)・TG(p<0.0001)・hsCRP(p=0.0066)と正相関を示したが,血圧・stiffnessβとは相関を示さなかった.多変量解析では.%FMDはHRと正相関し,IMTは年齢・LDL-C・hsCRPと正相関を示した.
【考察】
頸動脈IMTで代表される形態的動脈硬化指標は動脈硬化疾患発症前においても年齢・LDL-C・hsCRPと正相関を示し,動脈硬化進展を連続的に評価しうると考えられる.一方,機能的動脈硬化指標である%FMDは動脈硬化発症前においてHRと正相関し,自立神経活性との関連が示唆される.また%FMDの低下は心血管イベントの予測因子として報告されているが,IMTが正常範囲内で動脈硬化が未だ進展していない例では%FMDは可逆的な変動を随時にしており各動脈硬化指標は異なった血管不全の病態を表すと考えられる.潜在性の動脈硬化の進展を評価するには形態的・機能的動脈硬化指標を組み合わせて計測する必要がある.