Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画8 血管:超音波による血管不全診断

(S169)

超音波A・Bモード両測定による上腕動脈血管径評価法の差異の有意性について

The difference of the measurement of brachial artery diameter between A and B mode ultrasound images in the application to FMD

吉田 雅伸, 冨山 博史, 小平 真理, 椎名 一紀, 山科 章

Masanobu YOSHIDA, Hirofumi TOMIYAMA, Mari ODAIRA, Kazuki SHIINA, Akira YAMASHINA

東京医科大学循環器内科

Department of Cardiology, Tokyo Medical University

キーワード :

【目的】
上腕動脈血管径は反応性充血前後の前腕動脈拡張反応(FMD)の大きな決定因子の一つであり,FMDと比較して有意な予後予測指標になるとする報告もある.FMD検査機器として上腕動脈径を超音波Aモードにて評価する機器と超音波Bモード・RF信号にて評価する機器が混在する.現在使用されている超音波Bモード・RF信号の血管径測定法は内腔測定法とleading-edge法の2種類がある.本研究では超音波Aモードと超音波Bモード・RF信号の両測定の上腕動脈血管径評価の差異の有意性を検討した.
【方法】
ボランティアの健常人100例を対象とした.上腕動脈血管径の測定は,超音波Aモード(YUNEX社超音波測定器EF18G使用)と超音波Bモード(アロカ社超音波測定器α7使用)で行った.上腕動脈血管径測定として,AモードはFar wall, Near wallともIMC信号から,Bモードは内腔測定法によるFar wallとNear wallのIMC-内腔境界間の距離とleading-edge法によるFar wallとNear wallの内膜上縁間の距離の2つを測定した.ランダムにAモード評価先行またはBモード評価先行のいずれかの方法で上腕動脈血管径を測定し,次いで別の方法で同部位の血管径を測定した.整合性の評価として両測定血管径の直線回帰係数を求め,Bland-Altman plotting分析も実施した.
【結果】
上腕動脈血管径はAモード測定は3.66±0.65mm,Bモード測定はIMC-内腔境界間で3.50±0.61mm,内膜上縁間で3.62±0.60mmであった.Aモード測定症例のBモード内膜上縁の描出率は92.6%であった.また,直線回帰係数はAモードとBモードIMC-内腔境界間はr=0.96(p<0.0001),AモードとBモード内膜上縁間はr=0.96(p<0.0001)といずれも高い相関を示した.Bland-Altman分析では,上腕動脈血管径はAモードはBモードIMC-内腔境界間と比較して加算誤差を示したが,Bモード内膜上縁間では誤差は認めなかった.
【考察】
今回の超音波A・Bモードの上腕動脈血管径の比較検討では,AモードはBモード内腔測定法に比べ誤差を認めたが,Bモードleading-edge法とは誤差を認めなかった.上腕動脈血管径は,AモードはBモードのleading-edge法により近い測定値になる可能性が示唆された.多施設共同研究でのFMD計測の際にはこの点に留意し,超音波Bモード測定は内腔測定法だけでなく内膜上縁の描出可能な症例はleading-edge法も実施することが重要であると考える.本シンポジウムでは今回の検討を踏まえて,超音波A・Bモードの上腕動脈径評価の有用性や問題点,今後の展望についても述べてみたい.