Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2011 - Vol.38

Vol.38 No.Supplement

特別演題企画6 消化器:肝腫瘍造影超音波 過去4年の総括

(S159)

GPS Marker 機能の肝癌局所療法への応用 - GPS markers two point method -

Application of GPS Marker to the local treatment of hepatocellular carcinoma - GPS markers two point method -

光本 保英1, 森 敬弘1, 大見 甫1, 小宮山 恭弘3, 本庶 元2, 山川 忠弘4

Yasuhide MITSUMOTO1, Takahiro MORI1, Hajime OOMI1, Yasuhiro KOMIYAMA3, Hajime HONJYO2, Tadahiro YAMAKAWA4

1大阪鉄道病院消化器内科, 2大津赤十字病院消化器科, 3大阪鉄道病院画像診断センター 生理機能検査部門, 4GE ヘルスケア・ジャパン(株)超音波本部

1Division of Gastroenterology, JR West Hospital, 2Division of Gastroenterology, Otsu Red Cross Hospital, 3Physiological Laboratory, Division of Medicinal Imaging Center, JR West Hospital, 4Ultrasound Division, GE Healthcare Japan Corporation

キーワード :

【目的】
肝癌局所療法の中心はRFAであり超音波での病変描出が不可欠である.Gd-EOB-DTPA造影MRI(EOB MRI)により小さな肝癌が発見されることも多くなり,Bモードで同定できない病変では超音波とCT/MRIのFusion Imaging技術や造影超音波を併用して治療する機会も増加している.しかし,CT/MRIのFusion Imaging技術とBモードの2画面表示ではリファレンス画像により肝癌のBモード上の解剖学的な位置を推定することができるが客観的に同定するのは難しい.またCT/MRIのFusion Imaging技術と造影超音波の2画面表示では,探触子と体表面との角度がずれた場合,標的病変断面を出せず造影しても目的病変を描出できなくなってしまう場合がある.そこで,LOGIQ E9のFusion Imaging技術であるVolume Navigation機能(V nav)を応用したGPS Markers機能がソナゾイド造影エコーでの肝癌の同定に有用か,さらには肝癌局所療法への応用が可能かどうか検討した.
【方法・結果】
GPS Markerは位置センサーから探触子方向や走査を3D情報にてリアルタイムに計算し,マーキングした位置を常にトラッキングし表示できる機能である.この機能により関心領域にマーキングを行うと,その部分から離れればガイドマークが大きく表示され近づくとドットで表示される機能である.ファントムを用いて目的病変近傍に1点あるいは2点のMarkerをセットし,ファントム接触面と探触子との角度を変えた場合や探触子を回転させた場合にMarkerがどのように変化し,どうすれば目的病変を同定しやすくなるのかを検討した.Markerが1点の場合,ファントム接触表面と探触子との角度が異なると,Markerが大きく表示され,角度が異なっていると認識できる.探触子を回転させた場合では標的病変が存在しない断面でもMarkerが任意の角度でドットで表示させることがわかった.Markerが2点の場合,どちらもドットで表示させるにはファントム接触面と探触子との角度・探触子の回転角度も一致させることで可能となった.目的病変を同定し一致させるには,探触子の位置・角度・回転すべてを一致させることが必要でMarkerが1点では困難であり,Markerを目的病変近傍に2点セットし,2点ともドット表示させると探触子と体表接触面との角度,探触子の回転角度が再現できるのが分かった.そこで,Bモードで同定できない肝癌結節をV navを用いて,リファレンス画像上で認識できる肝癌の両側近傍に2点のMarkerをセットし,どちらもドット表示になるように探触子を固定し,ソナゾイド造影エコーを施行した.症例1. Bモードで同定できないS7 17mmの古典的肝癌にTACE施行したが,その後も同様にBモードで同定できなかった.この肝癌に上記方法を用いて造影エコーを施行すると,後血管相で欠損像を呈した.症例2. EOB MRIで早期濃染を呈するがBモードで同定できないS5 14mmの肝癌に上記方法を用いて造影エコーを施行すると,明瞭に早期濃染像を描出できた.
【結語】
EOB MRIが施行可能となり小さな肝癌が発見されることも多くなったが,全ての肝癌が超音波で明瞭に描出できるわけではない.肝癌局所治療の最も重要な点は,治療目標となる肝癌の同定である.そのためには目的となる腫瘍を明瞭にかつ再現性よく描出する必要がある.特に探触子と体表接触面との角度,探触子の回転角度を再現するのは術者の技術に頼るしかなかったが,2点のMarkerを目的病変近傍にセットし,どちらもドット表示することで再現可能であった.LOGIQ E9の Volume Navigation機能・GPS Markers機能は,こういった描出困難な肝癌を同定することが可能となり,肝癌局所療法においても最大限の効果を発揮するものと考えられる.