Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般ポスター
循環器:症例1

(S485)

若年者心房停止の一例

Atrial Standstill in a Young Patient: A Case Report

田中 佑樹1, 一宮 千代1, 小坂 悦子1, 奥村 宇信2, 原田 顕治2, 蔭山 徳人2, 斎藤 彰浩2, 山本 隆2, 藤永 裕之2

Yuuki TANAKA1, Chiyo ICHIMIYA1, Etsuko KOSAKA1, Takanobu OKUMURA2, Kenji HARADA2, Norihito KAGEYAMA2, Akihiro SAITOU2, Takashi YAMAMOTO2, Hiroyuki FUJINAGA2

1徳島県立中央病院検査技術科, 2徳島県立中央病院循環器内科

1Department of Medical Technology, Tokushima Prefectural Central Hospital, 2Department of Cardiology, Tokushima Prefectural Central Hospital

キーワード :

 著明な心房の拡大および左心耳内血栓を伴った,心房停止の稀な1例を経験したので若干の文献的考察を加え報告する.
 症例は30歳代前半の男性.精神遅滞,てんかん発作の既往あり.平成21年12月初旬に,てんかん発作にて当院救命救急センターに救急搬送された.けいれんは治まったが,徐脈があり当科紹介となる.心電図は心拍数37回/分の接合部調律でQRSおよびQT間隔の延長,V1-3で陰性T波を認めた.経胸壁心臓超音波検査では,左室径は正常範囲で収縮力も良好に保たれていたが,左房(55×94mm),右房(79×88mm)および右室の著明な拡大を認めた.高度の三尖弁逆流を有し,推定収縮期肺動脈圧は67mmHgと肺高血圧の所見を認めた.また心房中隔二次孔付近に径8mm程度の欠損孔を認め,拡張期にL→Rへのshunt flowを認めた.欠損孔はstretched PFOと考えられた.利尿薬により三尖弁逆流および肺高血圧の所見は軽減した.後日施行した経食道心エコー検査では左房内にもやもやエコーを認め,開大した左心耳内に径1.5cm程度の球状血栓を認めた.ワーファリゼーションを開始した.第10病日に心臓カテーテル検査および電気生理学的検査を施行した.冠動脈に有意狭窄はなかった.心内圧は,右房圧(5)mmHg,右室圧47/8mmHg,肺動脈圧36/7mmHg,肺動脈楔入圧(10)mmHgであった.Qp/Qs=1.2.電気生理学的検査では,両心房とも中隔上部および自由壁の電極カテーテルが及ぶ範囲では電位は得られなかった.心房停止と診断した.抗凝固療法継続の上,恒久的ペースメーカー植え込みの方針とした.