Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
消化器:消化管

(S411)

偽膜性腸炎の超音波診断に関する検討

Ultrasonographic diagnosis of pseudomembranous colitis

竹之内 陽子1, 畠 二郎2, 筒井 英明3, 齋藤 あい4, 中武 恵子1, 谷口 真由美1, 岩井 美喜1, 麓 由起子1, 今村 祐志2, 春間 賢3

Yoko TAKENOUCHI1, Jiro HATA2, Hideaki TSUTSUI3, Ai SAITOH4, Keiko NAKATAKE1, Mayumi TANIGUCHI1, Miki IWAI1, Yukiko FUMOTO1, Hiroshi IMAMURA2, Ken HARUMA3

1川崎医科大学附属病院中央検査部, 2川崎医科大学検査診断学(内視鏡・超音波), 3川崎医科大学内科学(食道・胃腸), 4川崎医科大学消化器外科

1Department of Clinical Laboratory, Kawasaki Medical School Hospital, 2Division of Endoscopy and Ultrasound, Department of Clinical Pathology and Laboratory Medicine, Kawasaki Medical School, 3Division of Gastroenterology, Depertment of Internal Medicine, Kawasaki Medical School, 4Depertment of Gastroenterological Surgery, Kawasaki Medical School

キーワード :

【はじめに】
偽膜性腸炎は高齢者や重篤な基礎疾患を有する患者に発症することが多く,適切な治療が行われなければ予後不良であることより早期診断が望まれる.偽膜性腸炎の確定診断は下部消化管内視鏡検査(以下CS)による偽膜の確認およびClostridium difficile感染を証明することであるが,CSは侵襲的であり必ずしも容易に施行できるとは限らない.一方,体外式超音波検査(以下US)は簡便で非侵襲的な検査である.そこで偽膜性腸炎におけるUSの診断能について検討する.
【対象および方法】
対象は2004年1月から2009年12月に当院で他の検査に先行しUSが施行され,偽膜性腸炎が疑われた59例(男性37例,年齢27〜90歳,平均年齢73.6±13.3歳)である.背景疾患は脳血管障害13例,消化管手術後12例,大腿骨転子部骨折手術後6例,ステロイド療法患者4例,その他24例であった.方法は全例無処置でUSを施行した.使用機種は東芝社製AplioTM,3.75MHzコンベックスプローブおよび6〜8MHzリニアプローブを適宜使用した.偽膜性腸炎のUS診断基準は①直腸から連続する左半結腸を中心とするびまん性連続性壁肥厚(5mm以上)②粘膜下層を主体とする壁肥厚(他の層の倍以上に肥厚)③粘膜面境界は比較的平滑④粘膜面に可動性に乏しい点状高エコーを認める(参考所見)とし,臨床的に潰瘍性大腸炎などの他疾患が疑われるものは除外した.22例にCS,50例に便中CD毒素検査を行い,いずれかで陽性所見が得られた症例を確診例,CSは施行されずCD毒素は陰性または未施行であったが,臨床経過から本症が疑われ,バンコマイシン又はメトロニダゾールにより軽快した症例を疑診例,確診例または疑診例のいずれにも該当しない症例をUS誤診例とした.
【結果】
確診例は30例,疑診例は25例,US誤診例は4例であった.従って今回の検討において偽膜性腸炎におけるUS診断のpositive predictive valueは,確診例を対象とした場合88.2%,疑診例を対象とした場合86.2%,全体で93.2%であった.US誤診例4例に関しては2例で軽度〜中等度低アルブミン血症が認められた程度で,詳細な誤診の原因は不明であった.
【考察】
本検討は疑診群も含まれており,必ずしも厳密なものではない点,またUSのfalse negative症例が検討されていない点で限界が存在するが,日常臨床に応用可能な程度の診断能を有していると考えられた.今回使用したUS診断基準において最も鑑別上問題となるのは潰瘍性大腸炎と思われるが,臨床症状や経過を加味すれば鑑別は容易と考えられた.
【結語】
偽膜性腸炎におけるUSの診断能は比較的良好であり,特に高齢者や重篤な症例においてCSが困難な場合でも非侵襲的に施行でき,偽膜性腸炎の診断に有用であると思われた.