Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
消化器:肝・治療

(S401)

4D超音波の活用-肝癌ラジオ波凝固療法における穿刺針の位置評価

Utility of 4D ultrasound in the assessment of the needle position during percutaneous radiofrequency ablation for hepatocellular carcinoma

利國 信行1, 詫間 義隆1, 友國 淳子2, 石坂 克己2, 守本 洋一1, 下村 宏之1, 山本 博1

Nobuyuki TOSHIKUNI1, Yoshitaka TAKUMA1, Junko TOMOKUNI2, Katsumi ISHIZAKA2, Youichi MORIMOTO1, Hiroyuki SHIMOMURA1, Hiroshi YAMAMOTO1

1倉敷中央病院消化器内科, 2倉敷中央病院臨床検査科

1Department of Gastroenterology and Hepatology, Kurashiki Central Hospital, 2Clinical Laboratory Department, Kurashiki Central Hospital

キーワード :

【目的】
肝癌(HCC)のラジオ波凝固療法(RFA)において,穿刺針の位置は治療結果を左右する要因である.超音波(US)を用いた穿刺はプローブ操作によって腫瘍全体とその周辺を描出し立体構造をイメージしながら行う.これは2Dモード画像を用いて立体構造を把握する作業であり熟練が必要である.近年,3D/4Dモードでの描出が可能なUS装置が登場し立体構造を視覚的に把握できるようになった.現時点では画像処理能力の点からそのモードでの穿刺は容易ではない.しかし穿刺後の針位置の評価は可能と考えHCCのRFA症例について検討を行った.
【方法】
Aplio XG(東芝メディカルシステムズ),マイクロコンベックス型プローブ,およびCool-tip RFA system(タイコヘルスケアジャパン)を用いてRFAを行った.4DプローブとしてPVT-382MV(3.5MHzマイクロコンベックス型)を用い,穿刺直後の腫瘍部を4Dモードで描出し,ROIを設定した後1回スキャンしボリュームデータを作成した.治療後に直交3断面のうち,A断面(通常の走査面)とB断面(素子面の中心と交わる直交断面)の両断面が穿刺針の長軸に一致するよう3D画像を回転させ,針と腫瘍の中心部とのずれを評価した.また一部の症例においてSonazoid造影USとボリュームデータを組み合わせて治療効果をみた.
【成績】
症例は17例(平均76歳;男性13例,女性4例).腫瘍は19結節(平均16mm;S3 1個,S4 1個,S5 3個,S6 3個,S7 4個,S8 7個).RFA単独16個,肝動脈塞栓術併用3個.背景肝はすべて肝硬変.腫瘍のほぼ中心部を通って穿刺された結節は7個あり,いずれも1回の治療で十分なmarginを伴った壊死が得られた.残りの12結節は腫瘍の中心部をはずれて穿刺されたが,うち5結節はA断面だけからみると針が腫瘍のほぼ中心部を通っているように見えた.12結節のうち4結節はmarginの不足から2回目の治療が必要であった.不足していたmarginは1回目の治療における針と腫瘍中心部とのずれから予想される部位に認められた.なお脈管が穿刺ルートに近かった症例ではC断面(素子面と平行な断面)を見直すことによってどのように針が脈管を避けて穿刺されたかを容易に把握することができた.治療後2結節に対してSonazoid造影US 時の3D画像を作成し,壊死範囲を立体的に確認することができた.
【考案】
針が腫瘍の中心部を通っているように見えても実際にはずれている場合があり,4DUSから得られたボリュームデータを用いてそのずれを明確に示すことができた.将来,4DUSの分解能とリアルタイム性が向上すれば,現状よりも的確かつ安全な穿刺が4DUS下で行えるものと期待される.また造影剤と組み合わせた3D画像は治療効果判定の一助になりうると考えられた.
【結語】
HCCのRFAにおいて4DUSは穿刺針の位置評価に有用である.