Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
循環器:症例2

(S365)

CTで描出不可能であり,超音波で診断しえたひも状血栓の2症例

Two case reports of string like thrombus which can be detected only by ultrasonography, not detected by enhanced CT

野中 顕子1, STUGAARD Marie1, 合田 麻美2, 山本 正子2, 清名 浩晃2, 小島 知位子2

Akiko NONAKA1, Marie STUGAARD1, Mami GOUDA2, Masako YAMAMOTO2, Hiroaki KIYONA2, Chiiko KOJIMA2

1兵庫県立がんセンター循環器内科, 2兵庫県立がんセンター生理機能検査部

1Department of Cardiology, Hyogo Cancer Center, Hyogo, 2Department of Clinical laboratory, Hyogo Cancer Center, Hyogo

キーワード :

今回,我々は,造影CTでは描出不可能であったが,超音波で診断可能であったひも状血栓の2症例を経験したので報告する.
【1例目】
25歳男性,巨大な骨盤腫瘍に対して精査中であった.腹部造影CTにて,右内腸骨から総腸骨静脈,下大静脈静脈内に連続する低吸収域を認めた.CTでは,低吸収域の末端は腎静脈合流部頭側レベルであったが,経胸壁心エコーでは下大静脈から連続する可動性ひも状血栓が右心房,右心室内に認められた.
【2例目】
80歳男性,膀胱がんに対して膀胱全摘出術後8日目.術後1日目,5日目,8日目のD-dimerが3.1,8.6,17,3と上昇するため,下肢静脈エコー施行.右ヒ骨静脈内にひも状血栓を認めた.同日行った下肢造影CTでは,造影不良はあるものの,境界明瞭な明らかな血栓像は認められなかった.
【考察】
静脈血栓は,超音波検査および造影CTのどちらでも診断可能と考えられている.しかし,この2症例のように,可動性ひも状血栓の場合は造影CTでは正確な診断が不可能であるため,超音波検査が必要である.