Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
循環器:症例1

(S362)

超音波検査が診断に有用であった肺分画症の1症例

A Case of pulmonary Sequestration Evaluated by Ultrasound Examination

登阪 貴子1, 簔輪 和士1, 廣田 篤史2, 田村 卓也2, 寺師 卓哉3, 浜川 博司3, 和田 将弥4, 高田 真理子4, 杉之下 与志樹4, 猪熊 哲朗4

Takako TOSAKA1, Kazushi MINOWA1, Atushi HIROTA2, Takuya TAMURA2, Takuya TERASHI3, Hiroshi HAMAKAWA3, Masaya WADA4, Mariko TAKADA4, Yoshiki SUGINOSHITA4, Tetsurou INOKUMA4

1地方独立行政法人神戸市立医療センター中央市民病院臨床検査技術部, 2地方独立行政法人神戸市立医療センター中央市民病院小児科, 3地方独立行政法人神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器外科, 4地方独立行政法人神戸市立医療センター中央市民病院消化器内科

1Department of Abdominal Ultrasound, Kobe City Medical Center General Hospital, 2Department of Pediatrics, Kobe City Medical Center General Hospital, 3Department of Respiratory Surgery, Kobe City Medical Center General Hospital, 4Department of Gastroenterology, Kobe City Medical Center General Hospital

キーワード :

【はじめに】
肺分画症は正常な肺芽とは別の副肺芽から発生した異所性の肺組織で,正常気管・気管支との交通がなく,大動脈から直接分岐した異常動脈を栄養血管としている.今回,超音波検査,カラードプラ,パルスドプラ法がその診断に有用であった肺分画症の1例を経験したので報告する.
【症例】
10歳代,女児
【主訴】
発熱,咳そう,左胸部痛
【既往歴】
2歳頃に発熱,CRP20台まで上昇するも外来での抗生剤治療により回復,以降特記事項なし.
【現病歴】
2009年11月1日より39℃台の発熱あり.近医受診,インフルエンザ疑いにてリレンザ処方されるも解熱なく,咳増悪もあり11月4日,当院救急外来を受診,精査加療目的で入院となった.
【入院時現症】
体温39.4℃,SpO2 94から96%,左肺野の呼吸音低下.
【入院時血液化学検査所見】
WBC 16200/μl,CRP 21.0mg/dl
【胸部レントゲン像】
左下肺野に液面形成を伴う多房性の嚢胞性病変を認める.
【単純CT】
左下葉に嚢胞性病変を伴う腫瘤影を認める.
【超音波検査】
左横隔膜直上に大小不同の嚢胞性病変を有する充実性の腫瘤像を認めた.充実部は微細なstrong echoを散在性に有し,不均一であった.嚢胞壁に沿って脈管構造を認め,カラードプラ,パルスドプラ法にて動脈,静脈と確認した.肺分画症を疑い栄養血管の同定を行った.食道胃噴門接合部の高さの腹部大動脈より腫瘤内部に流入する動脈が確認された.静脈については還流部位の同定は困難であった.
【造影CT】
左肺下葉にconsolidation(+),内部にfluidが充満し,壁がenhanceされる嚢胞性成分と,不均一にenhanceされる充実成分が混在.栄養血管は大動脈から直接分岐し,還流静脈は左肺静脈に合流,肺葉内肺分画症が疑われた.
【手術所見】
2010年1月8日に左肺下葉切除術施行.病変部は左臓側胸膜内に同定され肺葉内肺分画症と診断された.
【考察】
今回経験した症例ではカラードプラ,パルスドプラ法により体循環からの栄養動脈が同定され,超音波検査が肺分画症の診断に有用であった.しかし,一方で静脈系の評価が困難であり肺葉内肺分画症と肺葉外肺分画症との鑑別は困難であった.特に小児においては本症の診断に非浸襲的な超音波検査が有用であり,今後の症例の積み重ねが重要と考えられる.