Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
循環器:症例1

(S361)

僧帽弁弁輪近部に付着した,多量の石灰沈着を伴った浮動性血栓の一例

Mobile thrombus with calcification on Mitral periannulus

梅田 ひろみ1, 有田 武史2, 磯谷 彰宏2, 工藤 珠実1, 海野 哲治1, 杉田 国憲1, 阿部 伸子1, 岩淵 成志2, 延吉 正清3

Hiromi UMEDA1, Takeshi ARITA2, Akihiro ISOTANI2, Tamami KDOU1, Tetsuji UNNO1, Kuninori SUGITA1, Nobuko ABE1, Siji IWABUCHI2, Masakiyo NOBUYOSHI3

1財団法人平成紫川会社会保険 小倉記念病院検査技師部, 2財団法人平成紫川会社会保険 小倉記念病院循環器科, 3財団法人平成紫川会社会保険小倉記念病院循環器科・病院長

1Physiological Exmination Section, Kokura Memorial Hospital, 2Cardiology, Kokura Memorial Hospital, 3The president, Kokura Memorial Hospital

キーワード :

今回,7ヶ月前には検出されなかった僧帽弁弁輪近部に付着した多量の石灰沈着を伴った古い浮動性血栓の一例を経験したので報告する.
【症例】
82歳,女性
【現病歴】
20年前より高血圧に対して近医にて通院,治療.平成21年4月に呼吸器異常を指摘,精査目的のため当院呼吸器科受診,CTにて僧帽弁の石灰化あり,僧帽弁狭窄症の可能性を指摘されたため当科受診.心電図にて完全左脚ブロックを認めるも心機能正常(EF69% LVDd/Ds44.7/27.6),またMAC著明であるが僧帽弁狭窄症は認められなかったため外来にてフォロー.今回10月の定期検査の際,心エコーにて僧帽弁弁輪部に付着する浮動性腫瘤が検出されたため手術適応を含め精査入院となった.
【検査所見と経過】
心電図は洞調律,完全左脚ブロック.冠動脈CTにて有意狭窄なし.胸腹部CTにて僧帽弁に著明な石灰化は認めるも明らかなmassは指摘できず.経胸壁心エコーでは僧帽弁P2の弁輪付近に付着し左房・左室を行き来するモバイルmassが認められ,MACとmassに連続性があった.茎に相当する部分は5.4mm,サイズは8.0×11mmでMR mild.経食道エコーにてappendage開口部近位弁輪部に浮動性腫瘤が付着.以前より著明なMACを指摘されていたこと,Mass内部にecho lucent areaがないことからCaseous annular calcificationの可能性が高いとした.
【手術および病理所見】
塞栓症の危険があることから外科的手術を行なった.術中所見では,P1弁尖と弁輪の移行部に有茎性の腫瘤(約10mm)を認め,色調は白色,石灰化を呈していた.病理組織診断は多量の石灰化を伴った古い血栓であり,細菌塊および悪性所見は認められなかった.
【まとめ】
以前より指摘されていた著明なMACが剥離したと考えられたmassは,病理組織診断にて多量の石灰化を伴った古い血栓と診断された症例を経験した.