Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
循環器:心不全

(S359)

拡張不全心における拡張期左室内血流運動量の時間変化の検討

The investigation for time variation of intraventricular flow momentum in patients with left ventricular diastolic dysfunction

野上 佳恵, 石津 智子, 川村 龍, 瀬尾 由広, 青沼 和隆, 鰺坂 隆一

Yoshie NOGAMI, Tomoko ISHIZU, Ryo KAWAMURA, Yoshihiro SEO, Kazutaka AONUMA, Ryuichi AJISAKA

筑波大学大学院人間総合科学研究科

Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba

キーワード :

【背景】
血流運動量(momentum)の時間変化は左室流入効率の指標となると期待される.本研究の目的は左室内血流のmomentumの特徴を正常心,および拡張不全心において検討することである.
【方法】
左室拡張機能正常パターンであるnormal群(n=16)と偽正常化パターンであるpseudo群(n=16)を対象とした.Aloka社製エコーダイナモを用い,心尖部長軸像において左室内腔を心基部・中部・心尖部に分けmomentumを測定した.Momentum(g/sec)は関心領域における血流ベクトル量の総和として算出した.拡張期における最大momentum(M-base,M-mid,M-ap)および,心基部領域での最大momentum時相を基準とした中部・心尖部における最大momentum時相(T-mid,T-ap)を算出した.さらにE’,untwisting rateを計測した.
【結果】
両群ともM-midとM-apはM-baseと比較して有意に小であった(P<0.01).Pseudo群ではM-baseはnormal群よりも有意に大であったが,M-mid,M-apは両群に差を認めなかった(図).また,時相解析においてはnormal群のT-mid,T-apはT-baseとの間に有意な差を認めなかったが,pseudo群におけるT-midおよびT-apはT-baseと比較して有意に大(P<0.01),且つnormal群のT-mid,T-apと比較し有意に大であった(P<0.01)(図). また,T-apはuntwisting rate(P=0.03,r=-0.44),E’(P=0.01,r=-0.42),EDV(P<0.01,r=0.51)およびLVEF(P<0.01,r=-0.58)との間に有意な相関を認めた.さらに,ステップワイズ回帰分析においてはuntwisting rateおよびEDVがT-apの有意な独立規定因子として選択された.
【結論】
左室内血流の運動量は心基部から心尖部に向かい有意に減少するが,正常心と拡張不全心との差は認められなかった.しかし,拡張不全心では最大血流運動量に至る時間は心尖部において遅延していた.さらに,左室内血流運動量伝播遅延は左室のほどけ速度の低下および左室拡大と関連していることが示された.これらより拡張不全心では心尖部への運動量伝播遅延を特徴とすることが示唆された.