Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

一般口演
基礎:超音波顕微鏡

(S347)

スマートエイジングのための三次元超音波顕微鏡による生体ヒト皮膚組織観察

Observation of in vivo human skin by three-dimensional ultrasound microscopy for smart aging

熊谷 和敏1, 小池 秀幸1, 小川 みなみ1, 小林 和人2, 酒井 進吾3, 西條 芳文1

Kazutoshi KUMAGAI1, Hideyuki KOIKE1, Minami OGAWA1, Kazuto KOBAYASHI2, Shingo SAKAI3, Yoshifumi SAIJO1

1東北大学大学院医工学研究科, 2本多電子株式会社メディカル事業部, 3株式会社カネボウ化粧品価値創成研究所

1Graduate School of Biomedical Engineering, Tohoku University, 2Medical Division, Honda Electronics Co. Ltd., 3Innovative Beauty Science Laboratory, Kanebo Cosmetics Inc.

キーワード :

【目的】
超音波イメージング法には,非侵襲かつ反復観察可能という特徴がある.更に,高周波数超音波を用いることで高解像度を達成し,生物組織の顕微鏡レベルでの観察が可能となった[1].特に,周波数が100MHz以上の帯域におけるIn Vivo観察では,共焦点顕微鏡,OCTより深部の観察が可能である.そこで,加齢に伴う皮膚深部の形態変化の検討するため,三次元超音波顕微鏡を用い生体ヒト皮膚組織を観察したので報告する.
【方法】
観察範囲(頬,前腕内側)に目印のウィンドウシールを張り,CCDカメラで表面を撮影した.その後,当研究室で開発した超音波顕微鏡を用い,周波数120MHz,開口2.4mm,焦点距離3.2mmのPVDF超音波トランスデューサを二次元高速スキャンした[2].4.8mm × 3.0 mm程度の連続Bモード画像を32ミクロンステップで150 枚取得し,三次元構築をした後,MPR(Multi-Planar Reconstruction)画像を観察した.対象は,健康な男性2名(24,42歳)とした.
【結果】
解像度15ミクロンで,4.8 × 4.8 × 1.5mmの生体ヒト皮膚三次元観察を行った.Bモード画像では,表皮層,真皮層の皮膚2層構造が確認でき,約1mmの深部までの観察が可能であった.MPR画像では,真皮深部コラーゲン層の中に,毛包や皮脂腺等による真皮の粗造性が確認できた(Fig.1-4).更に,頬では前腕に比べ真皮粗造性が高かった.このことは,頬部は前腕に比べ毛包や皮脂腺が発達しているためと推測された.また,真皮の粗造性は加齢によって変化する可能性が示された.
【結語】
三次元超音波顕微鏡による形態観察は,スマートエイジングのための皮膚組織構造評価に有用である.
【参考文献】
[1] Y. Saijo, M. Tanaka, H. Okawai, H. Sasaki, F. Dunn, Ultrasound Med Biol 23(1), 77-85 (1997).
[2] Y. Saijo, K. Kobayashi, N. Okada, N. Hozumi, Y. Hagiwara, A. Tanaka and T. Iwamoto, Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc 2008, 2173-6 (2008).