Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

ワークショップ
ワークショップ1
消化器疾患におけるInterventional Sonography

(S251)

Navigationシステムを利用したInterventional sonography

Interventional sonography using the Navigation system by a magnetic sensor loading type ultrasonic diagnostic equipment

小川 眞広1, 阿部 真久1, 塩澤 克彦1, 松本 直樹1, 中河原 浩史1, 廣井 喜一1, 山本 敏樹1, 石綿 宏敏1, 森山 光彦1, 橋本 浩2

Masahiro OGAWA1, Masahisa ABE1, Katsuhiko SHIOZAWA1, Naoki MATSUMOTO1, Hiroshi NAKAGAWARA1, Yoshikazu HIROI1, Toshiki YAMAMOTO1, Hirotoshi ISHIWATA1, Mitsuhiko MORIYAMA1, Hiroshi HASHIMOTO2

1駿河台日本大学病院内科, 2GEヘルスケア・ジャパン株式会社超音波技術部

1Department of Internal Medicine, Surugadai Nihon University, Tokyo, Japan, 2Ultrasound Engineering, GE helthcare Japan Corporation

キーワード :

【目的】
背景肝に慢性肝疾患を有する症例が圧倒的に多い肝癌診療において高分化型肝細胞癌の治療に際し,空間分解能の高い超音波検査では境界病変も含め多数結節が描出されるため他の画像と一致し結節の指摘に困る事も少なくない.従来超音波ガイド下腫瘍生検で確認をして治療を行なえばよいがサンプリングエラーの問題と時間がかかることが短所として挙げられる.近年超音波診断装置に磁気センサーが搭載され他の画像診断との空間座標補正を施行し陽性所見を比較することが可能となり,CT,MRI上の指摘結節が的確に超音波で描出可能となった.さらにRaw data保存とソフトの改良,さらに位置情報をGPS機能を用いたNavigationシステムも搭載し用途の広がりを見せている.今回我々は,本システムを利用し穿刺治療を行い新しいInterventional sonographyを経験したので報告する.
【方法】
使用装置はGEヘルスケア社製LOGIQE9,使用探触子C1-5,9Lである.対象はラジオ波熱凝固療法を施行する肝細胞癌症例とし,Fusion画像として用いるreference画像には,CT,MRI,装置内蔵ソフトを用いて関心領域を含む1方向に振ったvolume dataを入力した超音波画像とした.造影超音波検査はsonazoid0.015ml/kgまたは0.5ml/bodyの急速静注で行い撮影はCPI (Coded phase inversion mode),またはphase inversionのTissue harmonicを用いた.大きく以下の方法により穿刺治療前後に超音波検査を行い評価した.①他の画像診断で指摘され超音波検査で指摘しにくい結節に対するNavigationの利用,②Fusion画像を用いた治療前の安全な穿刺経路の確認,③治療前後比較による治療効果判定
【結果】
①CT,MRIで既に指摘結節が判明している場合には,画面上でCT,MRI上の腫瘍部をNavigation systemを用いてマーキングすればその超音波検査での部位が判明するためその部位を中心に適切なプローブ,周波数に合わせてscanが可能であり大幅な時間短縮が可能であった.②超音波ガイド下の穿刺経路の確認に対してFusion画像は,CT・MRI画像の広範囲の画像が得られるため超音波の欠点である視野の狭さをカバーするため有用であった.③治療効果判定は,走査断面に制限を受けない画像比較が可能でありこれまでの走査法ごとに過去画像を再出力し比較する場合と比較し飛躍的に簡便となった.また超音波画像をreference画像として比較する場合,他の画像診断との対比と異なり詳細な評価が可能であった.
【まとめ】
超音波画像と他画像のFusion画像は,超音波検査の弱点である客観性の欠如,描出範囲の狭さを克服するため穿刺治療における安全性や治療精度の向上に有用であることが確認された.また超音波画像においても断層面を統一して比較することで詳細かつ客観的な画像比較が可能となることが確認された.現状の問題点としてはCT・MRI画像の取り込みや位置合わせに手間がかかる点と吸気・呼気,圧迫の程度の差による画像の違いが出るためにscanごとに微調整をする必要がある点が挙げられた.本システムは,超音波検査上の経過観察や入門者に対する教育などへの活用も可能であり今後のさらなる装置の改良と普及が期待される.