Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2010 - Vol.37

Vol.37 No.Supplement

シンポジウム
シンポジウム10
ソナゾイドを用いた造影超音波の最前線 〜体表臓器などへの臨床的有用性の検証〜

(S178)

乳癌診療における造影超音波の有用性

Utility of Contrast-enhanced Ultrasonography (CEUS) in the Diagnosis of Breast lesions.

位藤 俊一, 水野 均, 飯干 泰彦, 山村 憲幸, 藤井 仁, 藤井 亮知, 岸本 朋也, 奥田 直樹, 伊豆蔵 正明

Toshikazu ITO, Hitoshi MIZUNO, Yasuhiko IIBOSHI, Noriyuki YAMAMURA, Hitoshi FUJII, Ryochi FUJII, Tomoya KISHIMOTO, Naoki OKUDA, Masaaki IZUKURA

りんくう総合医療センター市立泉佐野病院外科

Rinku General Medical Center, Izumisano Municipal Hospital, Department of Surgery

キーワード :

 肝臓領域ではCO2マイクロバブル動注による造影超音波検査が1980年代にMatsudaら1)により開始された.1999年に静注用超音波造影剤レボビストが市販され,より簡便な侵襲の少ない診断方法として肝臓領域を中心に多数報告されている.2007年1月に低音圧用超音波造影剤ペルフルブタン(ソナゾイド)が次世代超音波造影剤として認可された.ソナゾイドは現時点では「超音波検査における肝腫瘤性病変の造影」のみに対し保険収載されている.表在領域のソナゾイドによる造影超音波検査に関しては当院のIRBでの承認を得た後に開始した.今回,乳癌診断における造影超音波によるvascularity評価の有用性を検討し,臨床的意義,および可能性を検討する.
【対象】
2009年1月〜2010年2月までに当院にてソナゾイド造影を行った乳癌症例90例.
【方法】
超音波診断装置は,東芝社製APLIO XG/50,GE社製LOGIQ E9/7である.ソナゾイドは2 mlに溶解した懸濁液0.015ml/kg(体重)を急速静注し,連続送信にて観察.MIちは0.2前後に設定し,フォーカスポイントは腫瘍の下辺に位置させた.
【結果】
全例において腫瘍内外のvascularity評価が可能であった.カラードプラでは認識困難な血流でも,造影超音波を行うことによりvascularityの評価が可能となった.乳管内進展を疑う症例では,同部に微細な血流シグナルを認め,病理組織学的にも腫瘍の進展を認めた.リンパ節において,転移陽性例では,陰性例に比し,リンパ皮質のvascularityが高い傾向が認められた.
【造影超音波の可能性】
ソナゾイド造影は低音圧での撮像であり,リアルタイム性に優れ持続した造影効果が得られるため,多数の病変を評価することが可能である2)3).多数の病変や多断面のvascularityを観察することにより,質的診断能の向上に寄与することが期待される.

【参考文献】
1)Matsuda Y, Yabuuchi I : Hepatic tumors: US contrast enhancement with CO2 microbubbles. Radiology 161: 701-705 (1986)
2)位藤俊一:リンパ節(経静脈造影超音波に関して)乳癌領域リンパ節における造影超音波. 臨床画像24(5)569-574, 2008.
3)位藤俊一:超音波造影剤の応用. 臨床放射線54:1355-1360, 2009.