Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般ポスター
産婦人科:胎児

(S507)

出生前診断を行った胎児臍帯嚢胞の1症例

Prenatal diagnosis of fetal umbilical cord cyst

生野 寿史1, 五日市 美奈1, 沼田 雅裕1, 芹川 武大1, 菊池 朗1, 高桑 好一1, 田中 憲一1, 小嶋 絹子2, 松永 雅道2

Kazufumi HAINO1, Mina ITSUKAICHI1, Masahiro NUMATA1, Takehiro SERIKAWA1, Akira KIKUCHI1, Koichi TAKAKUWA1, Kenichi TANAKA1, Kinuko KOJIMA2, Masamichi MATSUNAGA2

1新潟大学医歯学総合病院周産母子センター・産科, 2新潟大学医歯学総合病院周産母子センター・NICU

1Department of Obstetrics and Gynecology,Niigata University Medical and Dental Hospital, 2Department of Pediatrics,Niigata University Medical and Dental Hospita

キーワード :

【緒言】
胎児の臍帯嚢胞とくに偽嚢胞は,18トリソミーなどの染色体異常や胎児奇形との関連が指摘されている.臍帯嚢胞がみられた際には,その他の合併奇形の検索が重要であり,分娩時期・分娩方法についても検討が必要となってくる.今回我々は,経過中に増大傾向を認めた巨大臍帯嚢胞の1例を経験したので報告する.
【症例】
20代,1経妊0経産(自然流産1回).自然妊娠成立後,前医にて妊婦健診を施行されていた.妊娠20週6日の妊婦健診の際に胎児臍帯の嚢胞性病変を指摘され,精査目的に当科紹介(妊娠21週2日)となった.初診時の超音波検査所見では,臍帯腹壁刺入部より1cm程度離れた部位に径4x5cm大の嚢胞が存在していた.超音波検査上は,単一臍帯動脈以外には,明らかな形態異常は指摘されなかった.臍帯嚢胞とくに偽嚢胞であった場合には染色体異常との関連が高い点を含めてインフォームド・コンセント(IC)を行ったが,羊水染色体検査については希望されず,外来にて1週間毎の経過観察の方針となった.外来管理中は胎児発育良好であったが,臍帯嚢胞は徐々に増大傾向を認め,妊娠33週時点で径9cm大まで増大していた.分娩方法に関しては,巨大臍帯嚢胞での破裂・臍帯圧迫による血流障害等の可能性について十分なICを行った結果,妊娠37週台での帝王切開の方針となった.妊娠37週1日選択的帝王切開術施行.臍帯嚢胞は臍帯腹壁刺入部より2cm程度胎盤側から漿液性の液体が貯留している状態であった.出生児はNICU入院として精査を行ったが,異常所見はなく母児ともに術後8日目に退院可能であった.術後の病理診断は,羊膜の嚢胞状変化であり,上皮は認められず偽嚢胞の診断であった.
【考察】
胎児臍帯嚢胞は,偽嚢胞と真性嚢胞に分類され,とくに偽嚢胞では染色体異常を合併する頻度が極めて高いとされている.このため羊水染色体検査を含めた十分なカウンセリングが必要である.また分娩方法に関しても破裂・血流障害等の可能性を考慮し,今回は帝王切開を選択したが,嚢胞の大きさ・合併奇形の程度などにより個々の症例での検討が必要であると考えられた.