Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般ポスター
消化器:胆膵・後腹膜・その他

(S491)

脾の造影超音波検査の検討−マイクロコンベックスプローブの有用性について−

Contrast-enhanced sonography of the spleen with micro-convex probe

工藤 由美子1, 藤谷 富美子1, 小野 久美子1, 佐藤 重雄1, 杉田 暁大1, 山田 暢夫2, 石田 秀明3, 長沼 裕子4, 小川 眞広5, 伊藤 安啓6

Yumiko KUDO1, Tomiko FUJIYA1, Kumiko ONO1, Shigeo SATO1, Akihiro SUGITA1, Nobuo YAMADA2, Hideaki Ishida3, Hiroko NAGANUMA4, Masahiro OGAWA5, Yasuhiro ITO6

1由利組合総合病院臨床検査科, 2由利組合総合病院消化器科, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4市立横手病院内科, 5駿河台日本大学病院消化器肝臓内科, 6アロカ株式会社メディカル技術部

1Department of Medical Laboratory, Yuri Kumiai General Hospital, 2Department of Gastorogy, Yuri Kumiai General Hospital, 3Center of Diagnostic Ultrasound,Akita Red Cross Hospital, 4Department of Internal Medicine, Yokote Municipal Hospital, 5Department of Gastroenterology and Hepatology, Nihon University Surugadai Hospital, 6Medical System Engineering Department,ALOKA CO.,LTD

キーワード :

【はじめに】
ソナゾイドを用いた造影超音波検査は所見の安定性から現在では超音波検査の大きな柱となりつつある.造影超音波検査の中心は肝腫瘍であるが,他の疾患の造影超音波所見の報告も増加しつつある.我々はすでに第79回本学術会集会で脾疾患の造影超音波検査に関してはすでに報告したが,その時に通常なされる肋間からのアプローチの問題点についても言及した.今回この問題点を解決する方法として,小型のマイクロコンベックスプローブを用いて有用性を検討し若干の知見を得たので報告する.
【対象と方法】
超音波診断装置はALOKA社製ProSound α10,プローブは通常用いられるコンベックスプローブ(UST-9130;幅:90mm,厚さ:34mm)と比較的最近市販されたマイクロコンベックスプローブ(UST-9133;幅:32mm,厚さ:15 mm)を用い両プローブのBモード画像及び造影超音波像を比較検討した.対象はBモードの検討には健常人10例,脾疾患3例(脾腫瘍)である.造影超音波所見の比較は脾疾患3例と他の目的(脾近傍の疾患の診断のために造影超音波検査を施行)7例の計10例である.
【結果】
①Bモードの検討:10例の健常人に関しては通常のコンベックスプローブでは肋間での動きが制限され,プローブの回転走査は出来なかった.3例で肺内ガスの影響で上極の完全な描出が困難であった.一方マイクロコンベックスプローブでは肋間での回転走査が可能となり,全例において上極の描出が容易となり脾全体の観察が可能であった.脾腫瘍に関しては,全例でどちらのプローブでも描出可能であったが,通常のコンベックスプローブでは腫瘍の上端(肺側)の観察に苦慮した.②造影超音波像の比較検討:7例の正常脾に関しては通常のコンベックスプローブでは脾の上端が不明瞭に造影されたが,マイクロコンベックスプローブでは上端も含む脾全体が均一に造影された.脾腫瘍の造影に関しても腫瘍全体の造影がマイクロコンベックスプローブにおいて容易であった.
【まとめと考察】
肝に比して,脾は比較的小さい臓器でありその上極が肺内ガスで覆われ脾全体の観察のためにはプローブの微妙な動きが求められる.通常のコンベックスプローブでは肋間での自由な動きが制限され,脾の観察には苦慮することが多い.一方,今回用いたマイクロコンベックスプローブは曲率:20mmR,幅:32mm,厚さ:15mmと極めて小さく肋間での回転も含む自由な走査が可能であり,これが脾の観察に適していると思われた.造影超音波に関してもプローブの自由な走査により,同一断面で常に超音波を照射する事による造影剤の破壊を避ける事が可能となり,脾内の病変部の観察に大きな効果を上げている.現時点で造影超音波検査(ソナゾイド)の適応は肝に限定されているため今回の検討症例は極めて少数であったが,検討結果から今後脾まで造影超音波検査の適応が拡大された際は,マイクロコンベックスプローブによる検査が中心になるという印象を得た.さらに症例数を増やし検討を続けたい.