Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
頭部・眼科:頭頚部血管

(S449)

収縮期加速時間を用いた頸動脈洞狭窄の診断

Diagnosis of carotid bulb stenosis by acceleration time

竹川 英宏1, 新島 悠子1, 小川 知宏1, 大門 康寿1, 江幡 敦子1, 平田 幸一2, 髙田 悦雄3

Hidehiro TAKEKAWA1, Yuko NIIJIMA1, Tomohiro OGAWA1, Yasuhisa DAIMON1, Atsuko EBATA1, Koichi HIRATA2, Etsuo TAKADA3

1獨協医科大学神経内科脳卒中部門, 2獨協医科大学神経内科, 3獨協医科大学超音波センター

1Stroke Division, Department of Neurology, Dokkyo Medical University, 2Department of Neurology, Dokkyo Medical University, 3Center of Ultrasound, Dokkyo Medical University

キーワード :

【目的】
症候性脳梗塞では70%以上の狭窄に対する内膜剥離術の有効性も知られており,二次予防として内科的治療および外科的治療の選択を行う必要性がある.頸動脈エコー検査は非侵襲性の検査であり頸動脈狭窄の診断に必要不可欠である.狭窄は頸動脈洞で観察されることが多いが,しばしば石灰化を伴う病変によるacoustic shadowが認められる.この場合,血流速度の測定やECST(European Carotid Surgery Trial)法,NASCET(North American Symptomatic Endarterectomy Trial)法などによる狭窄の程度の判断が困難となる.そこでacceleration time(収縮期加速時間,以下AcT)を用いて狭窄診断が可能か検討を行った.
【方法】
対象は健康診断などで頸動脈血管超音波検査を施行した連続90名(平均年齢63.2歳)で,内頸動脈閉塞例を除外した179血管である.頸動脈エコー検査は中心周波数7.5MHzのリニア型および3.5MHzのコンベックス型探触子を用いて計測した(SSA-770A,TOSHIBA製).血流速度はサンプルボリュームを血管径の2/3程度に設定し,超音波入射方向と血管走行のなす角度は60度以内にした.計測部位は,総頸動脈はリニア型探触子で頸動脈洞より約2cm体幹側,内頸動脈はコンベックス型探触子を用いて約3cm頭側で計測した.頸動脈洞の狭窄率はECST法で算出した.AcTは3心拍の平均を使用し,内頸動脈のAcTを同側総頸動脈のAcTで除した値を求め(以下AcT 比),狭窄率とAcT比の関係を観察した.
【結果】
頸動脈洞に50%以上の狭窄を認めたのは22血管であり,70%以上の狭窄は14血管であった.狭窄率が50%未満の例における平均AcT比は1.0であり,50%以上60%未満で1.2,60%以上70%未満で1.7,70%以上で2.2であった.狭窄率とAcT比の関係には有意な正の相関が認められ(P<0.01),狭窄率60%以上および,70%以上例は50%未満の非高度狭窄例と比較して有意な差を認めたが(P<0.01),50から60%の狭窄では有意差はなかった.
【考察】
頸動脈エコーにおける血流速度は,狭窄部位より末梢の血流波形でAcTが延長することが知られている.一般的に狭窄率の診断には,Area stenosis,ECST法,NASCET法が用いられているが,石灰化病変では評価が困難となる.このような症例ではAcT比の算出も狭窄診断に有用であると考えられた.
【参考文献】
1.Rothwell PM, et al. Reanalysis of the final results of the European Carotid Surgery Trial. Stroke 2003;34:514-523.
2.Koga M, et al. Diagnosis of internal carotid artery stenosis greater than 70% with power Doppler duplex sonography. AJNR Am J Neuroradiol 2001;22:413-417.