Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
体表:体表・その他/ new modality

(S443)

Cine-captureを用いたB-Flowによる肺腫瘍性病変の血流表示

B-Flow imaging with cine-capture of pulmonary-based pulmonary lesions

松本 直樹1, 小川 眞広1, 阿部 真久1, 中河原 浩史1, 廣井 喜一1, 山本 敏樹1, 田中 直英1, 森山 光彦1, 小笠原 正文2

Naoki MATSUMOTO1, Masahiro OGAWA1, Masahisa ABE1, Hiroshi NAKAGAWARA1, Yoshikazu HIROI1, Toshiki YAMAMOTO1, Naohide TANAKA1, Mitsuhiko MORIYAMA1, Masafumi OGASAWARA2

1駿河台日本大学病院内科, 2GE横河メディカルシステム超音波事業部

1Department of Gastroenterology and Hepatology, Nihon University Surugadai Hospital, 2Advanced Technology Research & Application Group, GE Yokogawa Medical Systems

キーワード :

【目的】
B-Flowはコード化送受信技術を用いた非ドプラ血流表示法である.空間分解能,時間分解能が高い反面,ペネトレーションに問題があり,頚動脈,甲状腺など主に体表領域で使用されている.肺,胸膜腫瘍は条件により超音波で観察可能で,一般に使用されるCTと比較しても分解能が高く有用である.胸壁直下に存在する腫瘍性病変はB-Flowの良い適応であり,cine-captureを併用して加算画像とすることで腫瘍血管の詳細な観察が可能である.今回,B-FlowまたはB-Flowに背景のBモードを重畳表示したB-Flow color(BFC)を用い,肺腫瘍性病変の血流評価を行ったので報告する.
【方法】
平成17年〜20年に当院で超音波検査を施行した,胸壁直下の肺腫瘍性病変10例を対象とした.内訳は原発性肺癌2例(扁平上皮癌2例),胸膜転移2例,悪性リンパ腫1例,縦隔腫瘍1例,胸膜中皮腫1例,肺炎1例,胸膜炎1例,胸膜肥厚1例である.B-FlowまたはB-Flow colorで撮影し,cine captureを用いて加算画像として血流情報を評価した.使用装置:LOGIQ7(GE横河メディカルシステム),探触子:9L,10L,7L,4C
【結果】
全例で病変内部に血流シグナルが検出された.非腫瘍の良性例3例ではいずれも病変全体に分布する血管網が描出された.悪性腫瘍のうち3/7例で多血性であり,残りの4例では乏血性だった.質的診断においては血管網の多寡の評価は可能だったが,血管構築による病変の鑑別は困難であった.
【結論】
今回,B-Flowを胸壁直下の腫瘍性病変に使用し,病変の血管構築を比較検討した.B-Flowは造影剤を用いることなく微細な血管を描出可能で,特に体表に近い部位での観察では微細な血管の変化の観察にはカラードプラを凌ぐものがある.さらにcine captureを用いることにより,腫瘍全体の血管構築が観察され腫瘍血管の評価としては有用であると考えられた.今後症例数増加と共に血管網の評価による質的診断・鑑別診断や治療効果予測が可能となることが期待された.