Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
産婦人科:胎児心機能・血流

(S421)

三次元パワードプラ法を用いた子宮内胎児発育遅延における胎盤血流の評価

3D power Doppler sonographic evalution of placental vascularity in fetal growth restricted pregnancies.

野口 純子1, 2, 田中 宏和1, 秦 幸吉2, 栁原 敏宏1, 秦 利之1

Junko NOGUCHI1, 2, Hirokazu TANAKA1, koukichi HATA2, Toshihiro YANAGIHARA1, Toshiyuki HATA1

1香川大学医学部母子科学講座周産期学婦人科学, 2香川県立保健医療大学保健医療学部看護学科

1Department of Perinatology and Gynecology, Kagawa University School of Medicine, 2Faculty of Health Sciences Department of Nursing, Kagawa Prefectural College of Health Sciences

キーワード :

【背景・目的】
 正常妊娠では妊娠週数が進むにつれて胎盤の血流量が増加し,子宮内胎児発育遅延では減少することが報告されている1).最近では,三次元パワードプラ法による胎盤の血流評価に関する研究が行われるようになってきた2).昨年の本学会において我々は,三次元パワードプラ法を用いた超音波生検により胎盤実質内の血流評価を行い,正常妊娠における基準範囲について報告した3).今回子宮内胎児発育遅延(Fetal growth restriction,FGR群)の胎盤実質内の血流評価を行い,正常妊娠における基準値と比較した.
【方法】
対象は,妊娠22週〜39週のFGR13例である.超音波検査時に,胎児推定体重,臍帯動脈及び中大脳動脈の血流速度計測,羊水量,胎盤の位置と付着部位の確認を行った.FGRの胎児推定体重は全例,日本人の基準値の範囲の1.5SD未満であった.胎盤が子宮前壁付着であることを確認して,三次元パワードプラ法にて胎盤のVolumeデータを取得し,ハードディスクに保存した.超音波検査は,Volson 730 Expert (GE Medical Systems, Milwaukee, WI, USA)を使用した.本研究の実施にあたっては,大学の倫理委員会の承認を得て,対象者には研究目的及び方法などについて十分な説明を行い同意を得た.
 得られたデータの分析は,オフラインで解析ソフトのVOCALシステムにより,取得した胎盤全体(9〜12箇所)で行った.三次元パワードプラのHistogram Analysisにより,Vascularization index(VI),Flow index(FI),Vascularization Flow index(VFI)を求め,超音波生検を実施した9〜12箇所の平均値を求めた.統計的分析は,SPSS 15.0J for Windowsを用いて行い,P<0.05を有意差ありとした.正常群とFGR群のVascular indicesの比較はMann-Whitney検定を用いた.
【結果】
作成した正常妊娠の基準値±1.5SDを正常範囲とした場合,FGR妊娠の13例を当てはめると,VIでは8例(61.5%),FIでは1例(7.7%),VFIでは6例(46.2%)が-1.5SD以下の低値を示した.正常群における妊娠32週以降について妊娠週数と相関がみられないことを確認した後,正常群79例と妊娠32週以降のFGR群10例を比較した結果,VI(P <0.0001),VFI(P <0.0001),FI(P <0.01)ともに,FGR群が有意に低値であった.
【結論】
妊娠32週以降のFGR妊娠ではVI,FI,VFIが,正常妊娠に比べて有意に低値であることが明らかになった.三次元パワードプラ法を用いた超音波生検による胎盤血流の評価は,FGR妊娠における胎盤実質内のVascuralityを評価する新しい診断法となり得る可能性が示された.
【参考文献】
 1)Guiot C, et al. Ultrasound Obstet Gynecol 2008;31:171-176.
 2)Merce’ LT, et al. Croat Med J 2005;46:765-771.
 3)野口純子ほか.超音波医学,2008;47(suppl):476.