Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
産婦人科:胎児1

(S415)

出生前超音波評価が有用であった胎児仙尾部奇形腫の1例

A case of a fetus with Sacrococcageal teratoma (SCT) , the timing of delivery was successfully decided by ultasonographic findings.

東島 愛1, 吉田 敦1, 松本 由有子1, 山崎 健太郎1, 大畠 雅之2, 江頭 昌典3, 増﨑 英明1

Ai HIGASHIJIMA1, Atsushi YOSHIDA1, Yuuko MATSUMOTO1, Kentarou YAMASAKI1, Masayuki OOBATAKE2, Masanori EGASHIRA3, Hideaki MASUZAKI1

1長崎大学医学部産婦人科, 2長崎大学医学部腫瘍外科, 3長崎大学医学部小児科

1Obstetrics & Gynecology, Nagasaki university, 2Division of Surgical Oncology, First Department of Surgery, Nagasaki university, 3Department of Pediatrics, Nagasaki university

キーワード :

胎児仙尾骨奇形腫は,妊娠の進行に伴い急速に増大するものがあり,腫瘍内出血による貧血,また腫瘍が動静脈シャントとなることにより,胎児は高心拍出性心不全から胎児水腫をきたす.特に,胎児超音波断層法で血流の豊富な例はこの病態の進む可能性が高い.胎児に心不全が疑われた場合は娩出の時期を決定しなければならず,本疾患の妊娠管理上,胎児超音波断層法による評価は重要である.
今回私どもは,超音波検査によって胎児貧血及び胎児心不全を診断し,適切な時期に児を娩出することで良好な予後を得られた胎児巨大仙尾部奇形腫の1例を経験したので報告する.
症例は36歳,2回経妊2回経産婦.妊娠初期より近医で妊婦健診を受けていた.妊娠20週3日の健診時,胎児の臀部に腫瘤があることを指摘され,精査目的で当科へ紹介された.胎児の超音波断層法やMRI上,嚢胞性,一部充実性の腫瘤を臀部に認め,胎児仙尾部奇形腫が疑われた.妊娠27週頃より羊水過多が出現し,下腹部緊満感を自覚するようになったため,切迫早産の管理目的で妊娠28週1日に当科へ入院した.入院時,胎児の臀部より突出する巨大な腫瘤の大部分は嚢胞性で一部に血流が豊富な充実性部分を認めた.胎盤腫大や胎児水腫の所見は認めなかった.子宮収縮抑制薬の投与と羊水除去により妊娠を継続していたが,妊娠31週に腫瘤の急速な増大と充実性部分の増大を認めた.この時の超音波ドプラでは胎児の中大脳動脈収縮期最大血流速度の上昇を認め,腫瘍内出血による胎児貧血が示唆された.また,胎児の心胸郭断面積比も35%以上に増大しており,胎児心不全と判断し,32週0日に帝王切開術を行い児を娩出した.児は3,250g,Apgar score 6 / 9 (1分/5分)で,Hb 11.2g/dl(正常範囲下限),心胸郭比は61%であった.出生同日に当院小児外科で緊急腫瘤切除術が行われた.腫瘤は完全に切除され,大きさは成人頭大で16×17×12cm;1600gであった ( 摘出腫瘍の組織学的診断:Mature teratoma, Grade1, sacrococcygeal region, surgical ).
児の術後経過は良好である.