Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
消化器:肝細胞癌3

(S397)

肝細胞癌に対する汎用装置を用いたSonazoid造影エコー法の位置づけ

Sonazoid-enhanced contrast ultrasonography for hepatocellular carcinoma by general-purpose imaging system

高橋 宏和1, 小野 尚文2, 中下 俊哉2, 河口 康典1, 江口 有一郎1, 江口 尚久2, 水田 敏彦1

Hirokazu TAKAHASHI1, Naofumi ONO2, Syunya NAKASHITA2, Yasunori KAWAGUCHI1, Yuichirou EGUCHI1, Naohisa EGUCHi2, Toshihiko MIZUTA1

1佐賀大学内科, 2江口病院内科

1Internal Medicine,Saga University, 2Internal Medicine,Eguchi Hospital

キーワード :

[背景] Sonazoid造影エコー法は,超音波検査による肝腫瘍の質的診断やStage診断および効果判定を可能にしただけでなく,ラジオ波焼灼術の治療支援まで行えるようになり,その有用性は多数報告され確立しつつある.しかし現段階で造影超音波は,一部専門医療機関における特殊検査と位置づけされている.これまでの検討,報告の殆どが高価な各超音波装置メーカーの上級機種によるものであり,汎用装置による報告が少なく,未だ一般診療でSonazoidが普及に至っていないのが現状である.造影エコー法が,他の画像診断と同様に上級機種でなくとも一定の診断能を有する検査として確立すれば,より広く普及することが期待される.今回我々は肝細胞癌に対して汎用装置によるSonazoid造影エコー法を試みた.
[対象] 造影CTまたはAngio CTで診断された多血性肝細胞癌36例を対象とした.CTでは早期相で高吸収,晩期相で低吸収となる結節を,Angio CTではCTAPで低吸収,CTHAで高吸収となる結節をそれぞれ肝細胞癌と診断した.平均腫瘍径26.1mm(8〜67 mm),平均腫瘍深度4.9 cm(0.5〜10 cm)Child-Pugh grade A / B / Cは26 / 9 / 1例であった.今回,複数個の結節を有する症例は主結節(予後決定結節)一つに限って検討を行った.
[方法] 超音波装置はLOGIQ P5を用いた.撮影モードはPhase Inversion法 でMI値は0.24〜0.4,フレーム数は10-15 fps,プロブは3.5 CSを使用した.造影エコーの方法は0.01μL MB/kgのSonazoidを注入し,1分までの染影過程の血管イメージングと注入10分後からのクッパーイメージングを撮影した.またハードディスクに保存したRaw DataにおいてGainやDynamic Range,TGC,Accumulation,Gray Map等を調整し評価した.
[結果] 38例中37例は良好に血管イメージングにて染影過程が描出され,クッパーイメージングでは,36例が低エコーに描出された.1例は血管イメージングで評価不能,1例は血管イメージング,クッパーイメージングとも評価不能であった.評価不能であった症例はいずれも9 cm以上の深部の結節であった.深度が深いほど特にクッパーイメージングでの描出がしづらい傾向にあったが,撮影後Raw Dataの調整を行うことでより明瞭に描出された.全症例でのCTまたはAngio CTとの一致率は94.7%で,深度が8cm以下の結節に限ると一致率は100%と良好であった.
[考察および結語]汎用装置によるSonazoid造影エコーで,CTまたはAngio CTと高い一致率をもって肝細胞癌の診断が可能であった.しかし深部の結節は特にクッパーイメージングで描出困難な症例があり今後検討を要する.LOGIQ P5は新たにPhase Inversion法が搭載され,MI値が調節可能になったことにより造影エコー法が可能となった.他の機種においてもPhase(Puls) Inversion機能を有しMI値の調節ができる機種であれば,上級機種でなくともSonazoidの使用は可能であると思われる.Defect Re-perfusion Imagingを用いたスクリーニング段階での検討を加える必要があるが,汎用装置による造影エコー法が肝細胞癌の診断に有用である可能性が示唆された.今後Sonazoid造影エコー法が特殊検査法でなく,一般診療において汎用装置でも行える検査法として普及し肝腫瘍の診断に寄与することを期待したい.