Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
消化器:門脈・その他

(S388)

肝静脈-下大静脈合流部のInversion Imageによる三次元表示の試み

The trial of the new method using 3D ultrasound inversion image to the hepatic veins and inferior vena cava

小野 尚文1, 中下 俊哉1, 江口 尚久1, 高橋 宏和2, 江口 有一郎2, 水田 俊彦2

Naofumi ONO1, Toshiya NAKASHITA1, Takahisa EGUCHI1, Hirokazu TAKAHASHI2, Yuichiro EGUCHI2, Toshihiko MIZUTA2

1ロコメディカル江口病院消化器内科, 2佐賀大学内科

1Internal Medicime,Eguchi Hospital, 2Internal Medicime,Saga Medical School

キーワード :

(はじめに) 最新の超音波装置の進歩により,画像のraw dataでの保存や装置内ソフトによる三次元画像の作成,画像を白黒反転したinversion像もおこなえるようになり,このinversion像の三次元画像の作成も可能となってきた.Inversion Imageによる三次元画像の臨床評価は,膵のう胞性疾患に関する報告はあるも,血管系での報告はほとんど認められない.肝内血管の三次元表示はドプラ法にて行えるがmotion artifactやはみ出し現象などにより明瞭描出することは困難である.
(目的) 肝静脈から下大静脈への合流部のinversion像の三次元画像を作成し,左・中肝静脈の共通管の有無や下大静脈と連続的に描出されるか検討した.
(対象) 腹部超音波検査終了直前に通常のプローブを用いて下大静脈‐流出合流部をsweep scanした58例である.平均年齢53.3(29〜86)歳,男/女=32/26.基礎肝疾患は肝硬変症2例,慢性肝炎10例,脂肪肝16例(軽度;10例,中等度;4例,高度;2例),正常肝は30例であった.
(方法) 超音波装置はLOGIQ 7(BT7),4CのプローブでHarmonic B modeでCross Beam (low)とSRIを加えて元画像を撮影した.元画像は通常の超音波検査終了直前に用手的にsweep scanし,装置内蔵のソフトでInversion Imageの三次画像を作成.
(評価項目)三次元画像における右・中・左肝静脈の描出とそれぞれの共通管の頻度および右・中・左肝静脈と下大静脈合流部の連続的な描出について検討した.
(結果) 右・中・左肝静脈の描出はそれぞれ58例中54例(93.1%)・57例(98.3%)・56例(96.6%).共通管の判定が可能であったのは52例,右‐中肝静脈共通管は2例(3.8%),中‐左肝静脈共通管は25例(48.1%),それぞれ単独は25例25例(48.1%)であった.肝静脈と下大静脈合流部の連続的に描出できたのは,右肝静脈では54例(93.1%),中肝静脈では40例(69.0%),左肝静脈では(60.3%)であった.なお,高度脂肪肝の2症例では1例のみ中肝静脈と下大静静脈のみが不連続に描出されただけであった.
(考察および結語) 今回行ったInversion Image三次元表示法は,今まで超音波検査法で不可能であった左・中肝静脈‐下大静脈部を6割以上の症例にて連続的に三次元表示することが可能であった.三次元表示の設定の方法により今までになく引き締まった(超音波らしからぬ)画像を表示することが可能であった.肝静脈の描出で特によかったのは中肝静脈であり,中でも肝臓右葉の前腹側区域と前背側区域の境界を走行し中肝静脈に流入するanterior fissure veinが約36%に描出できた.しかし左肝静脈は心拍動の影響を受けたためか実際より厚く描出された.右肝静脈の描出が100%でなかったのは,左肝静脈の描出を優先し一回のsweep scanと限定したためである.三次元画像の作成にあたり,あえて3D専用プロ−ブではなく通常のプロ−ブを使用し用手的に行ったのは,3D専用プロ−ブは高価であること,通常の検査終了前の1〜2回のsweep scanで簡単に行えることを優先させたためである.超音波検査における三次元表示は他の画像検査法と比べ臨床使用されることが少なく,今後の超音波検査法における三次元表示のさらなる進歩に期待したい.