Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
消化器:肝細胞癌1

(S378)

高分化肝細胞癌の診断におけるソナゾイド超音波とプリモビストMRIの有用性

Contrast enhanced US with sonazoid and MRI with Gd-EOB-DTPA for the diagnosis of early hepatocellular carcinoma

河田 奈都子1, 田中 幸子2, 高倉 玲奈2, 高野 保奈2, 三栖 弘三3, 福田 順子2, 川口 司1, 玉井 知英1, 今中 和穗1, 中泉 明彦2, 松永 隆4

Natsuko KAWADA1, Sachiko TANAKA2, Rena TAKAKURA2, Yasuna TAKANO2, Kouzou MISU3, Junko FUKUDA2, Tsukasa KAWAGUCHI1, Chie TAMAI1, Kazuho IMANAKA1, Akihiko NAKAIZUMI2, Takashi MATSUNAGA4

1大阪府立成人病センター肝胆膵内科, 2大阪府立成人病センター検診部, 3大阪府立成人病センター超音波検査室, 4大阪府立成人病センター医療情報部

1Department of Hepatology, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases, 2Department of Cancer Survey, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases, 3Laboratory of Ultrasonics, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases, 4Department of mMedical Informatics, Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases

キーワード :

【目的】
初期の高分化型肝細胞癌においては典型的な動脈血流優位の画像が得られず血流画像診断には限界がある.血流以外の情報が得られる造影画像としてソナゾイド造影超音波検査によるKupffer細胞相およびEOBプリモビスト造影MRI検査による肝細胞相が最近注目されている.これらの画像情報の有用性につき検討する.
【方法】
当院では初発および画像上典型像を示さない肝細胞癌疑いの肝腫瘤に対して各種画像検査と肝生検を行っている.対象は組織学的に肝細胞癌であることが確認された上記肝腫瘤のうち,同時期にダイナミック造影MDCT検査,ソナゾイド造影超音波検査,EOBプリモビスト造影MRI検査のすべてを行った5結節とした.それぞれの検査において各相でいかなる画像所見を呈したかを比較した.
【結果】
(1)ダイナミックMDCT検査にて早期濃染を認めなかった2結節について:ソナゾイドKupffer相,プリモビスト肝細胞相ではいずれの結節も各々低エコー,低信号を示した.また,1結節ではプリモビストにて早期濃染,後期でのwash outを示した.(2)ダイナミックMDCT検査で早期濃染色を認めた初発肝細胞癌の3結節について:いずれの結節もソナゾイドでは同様の早期濃染を認めたが,プリモビストでは1結節で早期後期相のいずれも等信号を呈した.ソナゾイドKupffer相では3結節中2結節が低エコーを示し,1結節は等エコーであった.これに対して,プリモビスト肝細胞相では低信号,等信号,高信号が各々1例ずつで,高信号を呈した結節の肝生検では胆汁産生を認めた.
【結論】
早期濃染を示さず血流画像上肝細胞癌の診断が困難な病変であっても,ソナゾイド造影超音波検査のKupffer相で低エコー,あるいはEOBプリモビスト造影MRI検査の肝細胞相で低信号を認めれば肝細胞癌と診断できる可能性が示された.早期濃染についてはダイナミック造影MDCT検査にて指摘されプリモビストでは指摘されない例や逆にMDCTで指摘できないがソナゾイド,プリモビストで指摘される例もあり,同一病変でも血流画像所見が異なる可能性が示された.今後さらに症例を追加して検討の予定である.