Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
消化器:肝腫瘍造影2

(S370)

造影超音波による大腸癌肝転移巣の腫瘍内血流の評価

Evaluation of the blood floow in metastatic liver tumor from the colon cancer with enhanced ultrasonography

北村 宏1, 中川 幹1, 野村 和彦1, 荒井 正幸1, 小池 祥一郎1, 古田 清2

Hiroshi KITAMURA1, Kan NAKAGAWA1, Kazuhiko NOMURA1, Masayuki ARAI1, shoichiro koike1, Kiyoshi FURUTA2

1国立病院機構まつもと医療センター外科, 2国立病院機構まつもと医療センター内科

1Surgery, National hospital organization, matsumoto medical center, 2Internal medicine, National hospital organization, matsumoto medical center

キーワード :

はじめに:超音波造影剤ソナゾイドの特徴はクッパー細胞内に取り込まれるとともに血管内にも長時間循環することである.原発性肝腫瘍の診断および局所治療の効果判定はこれら双方の性質を利用している.転移性肝腫瘍の診断はクッパー相の造影剤の抜けを指標としているが,一方,転移性肝腫瘍内の血流の診断的意義は見出されてこなかった.近年,新世代の抗癌剤(分子標的療法)の中には血管新生阻害作用をもち腫瘍内の血管新生を阻害する薬剤が臨床応用され,急速に拡がりつつある.しかしこれらの薬剤の効果予測の指標は少なく,オーダーメード治療の概念から有用な指標の確立が望まれる.そこでわれわれは造影超音波による転移性腫瘍内の血流評価がこれらの薬剤の効果予測に寄与するかを検討する必要があると考えた.その初期段階として今回は転移性肝腫瘍内血流の検出能をドプラ超音波と比較した.

方法:大腸癌を原発巣とした転移性肝腫瘍の10例を対象とした.このうち血管新生阻害剤であるBevacizumab(アバスチン)がすでに投与されていた症例が3例含まれていた.(2kur, 4kur, 4kur)その他はアバスチンを含めて抗癌剤治療前の症例であった.腫瘍の大きさは平均最大径32mmで平均の個数は3個であった.腫瘍の局在は肋弓下,肋間いずれの走査からも深部に存在したものが2例,それ以外は肝表面から5cm以内に存在した.複数の転移巣がある場合は代表的な腫瘤を1個ないし2個観察した.診断装置はLogiq7 hybrid contrast modeを使用した.ソナゾイドは平均1.1mlをbolus静注した.ソナゾイド投与前にカラードプラモードで腫瘍内血流の描出を試みた.ソナゾイド投与後約1分を過ぎると腫瘍周辺の類洞に捕捉された造影剤信号と血管内を移動している造影剤信号の鑑別が難しくなるため適宜manual burstを行い,再還流の血流を中心に観察した.

結果:カラードプラモードにおいて腫瘍内部の血流信号を認めたのは1例のみであった.一方,ソナゾイドによって,血管構築を表していると考えられる連続した血流信号を腫瘍内部に認めた症例は9例であった.造影剤信号が認められなかった症例はアバスチン4kur投与でNC,さらに腫瘍の局在が深部であった.やはりアバスチン投与後4kur(NC)で深部に腫瘍が存在した症例ではlow MIで血流信号が描出されず,manual burst後high MIを維持した状態で血流が描出された.またアバスチン投与2kurでPRの症例では腫瘍は比較的浅く,アバスチン投与前後とも腫瘍内に明瞭な血流が認められた.残りの7例(アバスチン非投与)はmanual burst後にlow MIに戻しても腫瘍内血流が明瞭に描出された.

考察:カラードプラと比較すると造影超音波は大腸原発の転移性肝腫瘍内の血流検出が容易であった.したがって今後血管新生阻害剤の効果予測または判定に有用であるか否か症例を増やしつつプロトコールを確立し検討していく意義があると考えられた.