Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
消化器:肝腫瘍造影1

(S368)

肝内胆管癌の造影超音波所見

Enhanced ultrasonography findings of Intrahepatic cholangiocarcinoma

松居 剛志1, 辻 邦彦1, 駒場 福男1, 児玉 芳直1, 桜井 康雄1, 姜 貞憲1, 真口 宏介1, 義達 仁美2, 遊佐 亨2

Takeshi MATSUI1, Kunihiko TSUJI1, Fukuo KOMABA1, Yosinao KODAMA1, Yasuo SAKURAI1, Jong-Hon KANG1, Hiroyuki MAGUCHI1, Hitomi YOSHITATSU2, Toru YUSA2

1手稲渓仁会病院消化器病センター, 2手稲渓仁会病院超音波センター

1Center for Gastroenterology, Teine-Keijinkai Hospital, 2Center for Ultrasonography, Teine-Keijinkai Hospital

キーワード :

【目的】
今回,肝内胆管癌に対してsonazoidを用いた造影超音波検査(以下,造影超音波)を施行し,その有用性について検討したので報告する.
【対象】
2007年1月から2008年12月までに経験した肝内胆管癌の症例の中で,sonazoidを用いた造影超音波を施行し,手術により病理学的に肝内胆管癌と確定診断した6例(男女比3:3,平均年齢70歳,肉眼分類は腫瘤形成型3例,胆管浸潤型2例,胆管内発育型1例)を対象とした.
【方法】
超音波診断装置は東芝社製aplio XVを用い,sonazoid 0.4ml/bodyを静脈投与し,MI値0.3前後,連続送信による造影モードで観察した.今回の検討では投与より2分までを早期相,10分以後を後期相とした.
【成績】
腫瘤形成型の平均腫瘍径は36.7mmで,病変の占拠部位はS1:1例,S2/3:1例,S 7/8:1例.Bモード超音波所見は2例が低エコー,1例が等エコーを呈し,病変の内部はいずれも不均一で,境界は2例で不明瞭であった.造影超音波所見では,早期相で周囲肝と同等の染影を示したのが1例,弱い染影を示したのが1例,辺縁のみが強く染影したのが1例であった.2例で内部に既存の血管と思われる血管構造を認めた.後期相では全ての病変で境界が明瞭となり,1例は類円形,2例で八頭状を呈した.胆管浸潤型の2例の病変占拠部位はS4:1例,S8:1例.Bモード超音波所見では1例が低エコー,1例は等エコーを呈し,病変の内部はいずれも不均一で,境界は不明瞭であった.造影超音波所見では,早期相で周囲肝と同等の染影を示したのが1例で,弱い染影を示したのが1例であった.1例で内部に血管構造を認めた.後期相では2例ともに境界が明瞭となった.また2例ともに主病変よりも末梢側の胆管内進展部位が指摘可能であり,切除後の病理所見と一致した.胆管発育型の1例はB4に存在し,Bモードでは境界が不明瞭な内部不均一な高エコーであった.造影超音波所見では,早期相で均一な染影を呈し,後期相では境界が明瞭となった.
【まとめ】
1.早期相では辺縁の強い染影を示したものは1例のみで,一定の傾向は認められなかった.2.早期相で腫瘍内に血管構造は4例で描出され,その意義については今後,検討を要すると思われる.3.後期相では全例で境界が明瞭化し,ほとんどは八つ頭状を呈した.4.後期相が進展範囲診断に有用であった.
【結語】
肝内胆管癌に対するsonazoidを用いた造影超音波検査は,病変の診断,進展度の診断に有用と思われた.