Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
循環器:心機能3

(S347)

流軸線上速度分布による定量的心機能評価法の検討(第二報)

Quantitative analysis of the regional cardiac function by Echo-dynamography (secondary report)

中島 博行1, 田中 元直2, 菅原 重生2, 片平 美明2, 亀山 剛義3, 大槻 茂雄4, 西條 芳文5

Hiroyuki NAKAJIMA1, Motonao TANAKA2, Shigeo SUGAWARA2, Yoshiaki KATAHIRA2, Takeyoshi KAMEYAMA3, Shigeo OHTUKI4, Yoshifumi SAIJO5

1東北厚生年金病院中央検査部, 2東北厚生年金病院循環器センター, 3宮城社会保険病院循環器科, 4医用超音波技術研究所開発部, 5東北大学大学院医工学研究科医用イメージング研究分野

1Department of Laboratory,Tohoku Kosei Nenkin Hospital,Sendai,Japan, 2Department of Cardiology,Tohoku Kosei Nenkin Hospital,Sendai,Japan, 3Department of Cardiology,Miyagi Social Insurance Hospital,Sendai,Japan, 4Development department,Institute of Medical Ultrasound, 5Biomedical Imaging Laboratory,Graduate School of Biomedical Engineering,Tohoku University

キーワード :

【目的】
 我々が開発したEcho-dynamographyから求まる流軸線分布は,心臓壁動態とポンプ機能を反映する(第79回本学術集会).そこで収縮期の左室局所心筋機能定量評価法として,左室内主流軸線上速度分布から求まる速度勾配測定法を開発し有用性が高いことを報告した(第81回本学術集会).今回この速度勾配測定法を用い,左室拡張能の定量評価法としての有用性を検討した.
【対象および方法】
 対象は,10代から60代までの健常群(N群)12例である.
 方法は,仰臥位の被験者の胸壁上から3MHzのパルス超音波を用いて左室長軸断面上ドプラ血流速度分布を求め,この情報をEcho-dynamographyで解析し,面上流速ベクトルの二次元分布について走査支点から種々の距離にある走査線上のベクトル値の極大値を示す稜線を描かせると主流軸が求まる.その上で拡張期における左房・左室内の主流軸線上のベクトル速度分布(VP)を描かせ,分布波形から速度勾配(VG)を計測し定量的に拡張能を評価した.使用機種はアロカ社製SSD-6500SVである.
【結果および考察】
図1
 N群における急速流入期(RF)のVPは,心基部中央付近で最大速度56.6±11.3cm/sを示し,最大速度点から上流では13.3±3.1(1/s)と加速し,最大速度点から下流では11.1±2.1(1/s)と減速し,二等辺三角形様パターンを示した.
 心房収縮期(AC)には,RFと同様心基部中央付近に最大速度点を示すが,最大速度は33.0±5.9cm/sと低値でその上流では18.6±4.7(1/s)の加速を示すが,最大速度点から下流ではほぼ平坦なパターンを示すことがわかった.
 これは,ACでは,心房収縮による加圧によって生ずる流入であるために中央域から心尖域のVGはプラトーになることから考えると,RFでは,主として左室の長軸方向の均等な伸展による流入が起ると考えられた.
【結論】
 流軸線上速度勾配測定法では,定量的拡張能評価が可能と考えられ,今後更に検討を加える予定である.