Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
循環器:CRT

(S339)

右室ページング後心機能低下と同期不全が出現しCRTが有効であった3例

RV pacing-induced LV dysfunction and dyssynchrony improved after echo guided CRT upgrade in 3cases

正岡 佳子1, 佐々木 洋子2, 土井 裕枝2, 沖野 清美2, 作間 忠道1, 沖本 智和1, 竹田 亮1

Yoshiko MASAOKA1, Yoko SASAKI2, Hiroe DOI2, Kiyomi OKINO2, Tadamichi SAKUMA1, Tomokazu OKIMOTO1, Ryou TAKEDA1

1土谷総合転院循環器科, 2土谷総合転院心機能検査室

1Cardiology, Tsuchiya General Hospital, 2Cardiovascular Laboratory, Tsuchiya General Hospital

キーワード :

【緒言】
PROSPECT試験等により近年心エコーによるdyssynchronyの評価やCRTの効果の予測に対する有用性が疑問視されている.今回我々は右室ペーシング前後での心エコー図による心機能,同期不全の評価がCRTへのversion up決定に有用であった3症例を経験したので報告する.
【症例1】
62歳女性,慢性腎不全(CRF)で血液透析(HD)施行.発作時血圧低下を伴う薬剤抵抗性発作性心房細動を繰り返し,2005年3月ablate and paceを施行.術前LVEF58%,QRS98ms,術後DDD(右室心尖部)ペーシングとなる.2005年11月よりHD中血圧低下が頻回にあり心エコーを再検しLVEF39%と低下,心筋組織ドプラ法にて術前認めなかった同期不全の出現(Ts sep-lat 14→93ms)を認め,speckle tracking imaging(STI)で radial方向乳頭筋レベルで2峰性のtime strain curveを呈した.CRT後QRS164→116ms,同期不全,心機能は改善しHD中の血圧低下も消失(Ts sep-lat 3ms ,time radial strain curve1峰性,LVEF 1週間後51%,半年後63%).
【症例2】
49歳男性,拡張型心筋症.2005年5月持続性心室頻拍症で紹介となりICD植込み術を施行.術前LVEF46%,完全右脚ブロック(QRS180ms),1度房室ブロック.その後房室ブロックが進行しDDD(右室心尖部)ペーシングとなる.2005年10月心不全で緊急入院.心エコー図を再検しLVEF21%と低下,心筋組織ドプラ法で収縮遅延部位は中隔から側壁へ移動(Ts sep-lat -84→88ms).駆出の遅延は右室から左室へ変化(IMD -15→65ms).CRT後QRS216→128ms,同期不全及び心機能は改善(Ts sep-lat 8ms,IMD -5ms,LVEF1週間後30%,1年後41%).心不全もコントロールされた.
【症例3】
66才男性,CRFでHD施行.軽症大動脈弁狭窄症(AS)も合併.肺水腫を伴う薬剤抵抗性頻脈性発作性心房細動を繰り返し2005年10月ablate and paceを施行しDDD(右室心尖部)ペーシングとなる(術前LVEF65%).2006年4月よりHD中血圧低下あり心エコー図を再検しLVEF45%と低下.心不全を繰り返し2008年4月当科へ紹介.心エコー図にて,LVEF38%と低下,ASの増悪(P-PG29→56mmHg),心室間同期不全の出現(IMD13→50ms),心筋組織ドプラ法にて左室内同期不全(Ts sep-lat 23→127ms,)の出現を認め,STI radial方向乳頭筋レベルで後壁,後側壁の著明なpeak strain到達時間の遅延を認めた.2008年7月CRTを施行しQRSは180→200ms,同期不全,心機能は改善(Ts sep-lat-15ms,STIでの後壁,後側壁の遅延の消失,IMD2ms ,LVEF1週間後50%).HD中の血圧低下は消失した.
【結語】
心エコー図にて右室心尖部ペーシング(DDD)後,比較的早期に左室機能低下と同期不全の新たな出現や悪化を認め,CRT後の同期不全及び心機能の改善を確認できた3症例を経験した.心筋組織ドプラ法等によるペースメーカー植込み術前後の心エコー図での同期不全の評価やSTI法による収縮遅延部位の同定がCRTへのversion up決定に有用であった.