Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
循環器:血管(動脈)

(S335)

バスキュラーアクセスに対する治療(経皮的血管形成術)における術中エコーの有用性

The usefullness of ultrasound during percutaneous transluminal angioplasty for vascular access trouble

下池 英明, 真崎 優樹, 下池 朋子, 由宇 宏貴, 高橋 尚

Eimei SHIMOIKE, Yuuki MASAKI, Tomoko SHIMOIKE, Kougi YUU, Hisashi TAKAHASHI

高橋内科クリニック内科

Internal Medicine,Takahashinaika Clinic

キーワード :

【はじめに】
透析患者におけるバスキュラーアクセス管理におけるエコーの有用性は広く認められている.一方バスキュラーアクセストラブルに対して,最近では経皮的血管形成術(PTA)が行われるようになってきている.一般的には造影剤を用いた透視下で行われているが,エコーを用いたPTAも行われるようになってきている.当院では透視下でのPTAを第一とするが,症例によりエコーによるPTA或いはエコーを併用したPTAを行っている.当院においてPTA中にエコーを用いた症例を解析したので報告する.
【対象】
当院で維持透析中の患者で,狭窄・閉塞などのシャントトラブルに対して2008年1月から12月までの間に施行されたPTA114回.
【対象と方法】
PTA症例を狭窄・閉塞・慢性閉塞に分けて,エコーを使用した頻度,理由等を解析.
【結果】
PTA回数:狭窄103回,閉塞6回,慢性閉塞5回.使用頻度:狭窄18/103(17%),閉塞4/6(67%),慢性閉塞 3/5(60%).使用理由:狭窄では,造影剤アレルギーでエコーのみでPTAを施行したのが6回,ワイヤー通過の補助,造影でははっきりしない狭窄の治療効果の判定などの目的で透視とエコーを併用したのが12回であった.閉塞ではワイヤー通過の補助,残存血栓の確認目的で使用.慢性閉塞症例では,ワイヤーの血管内通過の確認目的で使用.
【結語】
エコーを用いた,或いは併用したシャントPTAは,ワイヤー通過補助,造影ではっきりしない狭窄における治療効果の判定,残存血栓の確認などに有用であった.

参考文献
 1.下池英明,真崎優樹,永岡由夏,他.透析患者でのシャント管理における血管エコーの有用性.Jpn J Med Ultrasonics Vol.34 Supplement(2007):S 607
 2.真崎優樹,下池英明,下池朋子,他.術前・術中シャントエコー・血栓溶解剤のVAIVT前投与は自己血管内シャント閉塞に対する有効な治療手段である.第13回バスキュラーアクセスインターベンション治療研究会抄録集