Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

一般口演
循環器:虚血

(S331)

安静時post systolic shorteningによる虚血心筋の検出

Postsystolic Shortening is Superior to Peak Systolic Strain on the Prediction of Ischemia in Visually Normal Wall Motion Segments

楠瀬 賢也1, 山田 博胤1, 西尾 進3, 平岡 葉月2, 佐藤 光代2, 多田津 陽子1, 冨田 紀子1, 添木 武1, 赤池 雅史1, 佐田 政隆1

Kenya KUSUNOSE1, Hirotsugu YAMADA1, Susumu NISHIO3, Hazuki HIRAOKA2, Mitsuyo SATOU2, Yoko TADATSU1, Noriko TOMITA1, Takeshi SOEKI1, Masashi AKAIKE1, Masataka SATA1

1徳島大学病院循環器内科, 2徳島大学病院診療支援部, 3徳島大学病院超音波センター

1Department of Cardiovascular Medicine, Tokushima University Hospital, 2Clinical Labo, Tokushima University Hospital, 3Ultrasound Examination Center, Tokushima University Hospital

キーワード :

【背景】
虚血心筋ではpost systolic shortening(PSS)が出現することが知られている.従来,PSSの評価は組織ドプラ法で行われてきたが,ドプラの角度依存性のため全領域を評価できないことや,再現性に問題があった.近年,2D speckle tracking法により左室のlongitudinal strain値を半自動的に求め,各分画におけるstrain値をBull’s eye表示する方法(Automated functional imaging:AFI法)が開発され,同法により各分画のPSSも容易に求めることが可能となった.この手法は角度依存性が無く,再現性も良好である.
【目的】
2D speckle tracking法を用いて狭心症患者におけるlongitudinal strainを測定し,PSSの程度と局在から虚血心筋が検出できるか否かを検討すること.
【方法】
狭心症が疑われ冠動脈造影検査を施行した50例を対象とした.左前下行枝病変が18例,左回旋枝病変例が6例,右冠動脈病変例が18例,2枝病変例が6例,3枝病変例が2例であった.心尖部3断面を記録しAFI法により17領域のpeak longitudinal systolic strain(LS)およびpost systolic shortening index {PSI:(postsystolic strain×end-systolic strain) / postsystolic strain×100}を測定した.
【結果】
50例中44例748分画においてAFI法によるstrain解析が可能であった.そのうち,肉眼的な壁運動評価が正常であった588分画において,198分画で支配動脈の有意狭窄を認め (ischemic segments),380分画で有意狭窄を認めなかった (non-sischemic segments).LSおよびPSIはischemic segmentsで有意に高い値を示した.ROC解析によると,PSIを用いたほうがischemic segmentsを感度・特異度高く診断できた(figure).
【結語】
肉眼的に壁運動が正常な部位における虚血の検出にはLSよりもPSIがより鋭敏であると考えられた.