Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

パネルディスカッション
パネルディスカッション9
臨床医が求める検査報告書の書き方

(S226)

臨床医が求める検査報告書の書き方 血管,医師の立場から

How to write the vascular echo report applying to requests from physicians

西上 和宏

Kazuhiro NISHIGAMI

済生会熊本病院循環器内科

Cardiology, Saiseikai Kumamoto Hospital

キーワード :

血管エコーは,大動脈エコー,頸動脈エコー,下肢動脈エコー,静脈エコー,腎動脈エコー,透析シャントエコーなど様々な評価と報告書が要求される.報告書に至る過程は,直列電池のようなもので,どこかに不足があれば,電気は流れず,灯りは点灯しない.具体的には,まずは,依頼内容を正確に把握する.次に求める疾患および鑑別疾患に習熟している必要がある.これらが満たされた後,血管エコーを施行し,必要充分な評価を行う.以上が電池から電球のソケットまでの過程で,報告書は電球に相当する.良い報告書は,良い電球であり,きれいな灯りをともす.また,白紙の報告書用紙は,電球の製造ラインに相当するかもしれない.本パネルでは,製造ラインから製品の作成にfocusし,臨床医が求める血管エコーの報告書について言及する.
大動脈エコー: 大動脈解離や大動脈瘤で依頼されることが多いが,通常,心エコーとセットになっている.逆に言えば,心エコーの依頼では大動脈を観察することを常としていきたい.ほとんどの大動脈瘤は無症状であり,心エコーを施行するような冠動脈疾患,高血圧,高齢者では高率に合併するため,心エコー時には依頼がなくても,大動脈瘤の存在は報告書に記載すべきである.したがって,報告書は心エコーと同じ用紙を用いて何ら支障はない.大動脈解離では,心臓の情報が必要であり,心膜液がないか,左室の壁運動異常がないか,大動脈弁逆流はどうかなどは求められる情報である.ただ,頸動脈への解離進展や腹部分枝血管および下肢動脈の虚血などは,報告書が別で,予約検査枠も別に設ける必要がある.大動脈解離の状況では,偽腔開存型か閉塞型か,偽腔開存型であればエントリーの位置は,解離の範囲はどこからどこまでか,最大短径などの情報が重要である.
頸動脈エコー: 比較的限定された範囲の検査であり,測定方法もガイドラインで標準化されているため,臨床医が求める評価項目があらかじめ印字された報告書が望ましい.ただし,危険なプラークや解離の存在は,報告書より先に電話で依頼医に伝えてほしい.
下肢動脈エコー: エコー検査は局所の評価が中心となるが,報告書では全体像が理解しやすい下肢動脈の図が重要である.閉塞部では閉塞長,狭窄部では圧較差などの狭窄の程度が求められる.また,側副路の状態や石灰化の有無なども必要な情報である.
静脈エコー: 下肢動脈エコーと同様に,検査施行した静脈の絵図が重要である.血栓の存在範囲,血栓の可動性,完全閉塞かどうか,弁逆流の有無,静脈径などの情報が求められる.
以上は,比較的製造ラインを設定しやすいため,あらかじめ図や記入項目を印字してある報告書用紙が望ましい.その他の腎動脈エコー,透析シャントエコーなどは,被験者の個体差が大きいため,自由度の高い報告書に記載することになるが,血管エコーは原則として,検査部位の図が記載されたものが望ましい.このような報告書が,技師と医師の間で議論を深めやすく,お互いの情報を共有することでより良い報告書が作成され,チーム医療の灯りが点灯すると思われる.