Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

パネルディスカッション
パネルディスカッション5
各領域の造影超音波の新展開

(S210)

乳腺領域における造影超音波の役割

A role of the contrast enhanced ultrasound of the breast.

金澤 真作1, 緒方 秀昭1, 三塚 幸夫2, 密田 亜希3, 羽鳥 努3, 馬越 俊輔1, 白神 伸之4, 渋谷 和俊3, 金子 弘真1

Shinsaku KANAZAWA1, Hideaki OGATA1, Yukio MITSUZUKA2, Aki MITSUDA3, Tsutomu HATORI3, Syunsuke MAGOSHI1, Nobuyuki SHIRAGA4, Kazutoshi SHIBUYA3, Hironori KANEKO1

1東邦大学医療センター大森病院乳腺内分泌外科, 2東邦大学医療センター大森病院生理機能検査部, 3東邦大学医療センター大森病院病院病理科, 4東邦大学医療センター大森病院放射線診断部

1Department of Breast and Endocrine Surgery, Toho University Medical Center Omori Hospital, 2Department of Clinical Functional Physiology, Toho University Medical Center Omori Hospital, 3Department of Pathology, Toho University Medical Center Omori Hospital, 4Department of Diagnostic Radiology, Toho University Medical Center Omori Hospital

キーワード :

我々は,病院倫理委員会承認のもと2007年より被験者の同意を得て臨床試験として乳腺領域に対し第2世代の超音波造影剤ペルフルブタン(ソナゾイド)を用いた造影超音波検査(CE-US)を行っており,昨年の日本超音波医学会第81回学術集会では,造影MRI,造影CTなどのモダリティーでフォールスポジティブを示した術前化学療法の効果判定にCE-USが有効であった症例を報告した.
今回,術後に再発を疑われた症例で造影CTがフォールスポジティブを示したがCE-USにて再発なしと判断できた症例を経験した.
症例は,腋窩リンパ節転移を伴うstage IIIb乳癌,組織型は粘液癌であった.術前化学療法後に乳房切除と腋窩リンパ節郭清を行い,術後の内分泌治療中の定期検査で行った造影CTにて手術創直下の患側大胸筋下に2cm大の造影される腫瘍性変化を認め,局所再発が疑われた.Bモード超音波では,塊状の増殖を思わせる充実性の内部エコーを示した.ドプラ超音波では腫瘍辺縁にわずかに血流を認めるのみであった.CE-USでは,ドプラ超音波で認めた血流以外にも腫瘍底面を中心とした被膜に血流を認めたが内部には造影効果を認めなかった.これまでに,乳房腫瘍が,強い減弱を示す症例を除きCE-US にて濃染されてくることを報告しているが,本症例では,造影CTで造影効果を認めBモード超音波で充実性の内部エコーを疑う腫瘍であったがCE-USで内部が全く造影されない腫瘍であったため,再発の疑いなしと診断した.実際に,CE-US直後に行った組織診では凝固した血液と繊維性の被膜を認めるのみであり,再発の所見を認めなかった.この2症例の他のモダリティーおよび病理組織像との比較検討結果を提示する.
さらに,その他の症例での腫瘍内部の構造や腫瘍周囲への浸潤の様子をCE-USと造影MRIやBモードおよびドプラ超音波での観察結果を病理組織像と合わせて検討して,今後の乳腺領域における造影超音波の役割を検証して行きたい.