Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2009 - Vol.36

Vol.36 No.Supplement

シンポジウム
シンポジウム6
乳房超音波検査における腫瘤像非形成性疾患

(S143)

乳房超音波診断における構築の乱れ

Architectural distortion of breast ultrasound

角田 博子

Hiroko TSUNODA

聖路加国際病院放射線科

Dept of Radiology, St Luke’s International Hospital

キーワード :

1.定義
“構築の乱れ”という概念は,超音波では長い間認識されずにいたが,近年,明らかな腫瘤としてその境界や辺縁を認識できず,ゆがみとしてしか表現できないものがあることがわかってきた.”乳腺および周囲組織の引きつれ,歪み”と定義され,乳腺内の一点またはその近傍に集中する引きつれがみられるもの(architectural distortion)と乳腺の正常な極性に乱れを認めるもの(architectural disturbance)に分けられる.
2.要因
 構築の乱れは組織の収束性変化に起因すると考えられるが良悪性のいずれでも生じる.その原因は大きく以下の3つに分けられる.
①医療行為
 切開生検や温存療法後,乳腺実質の構築が断裂し,構築の乱れとして認識される.しかし,針生検やマンモトーム施行後にも,出血や肉芽,針痕が線状・索状の低エコーとして認識されることがある.
②術前化学療法後の変化
 乳癌に対する術前化学療法が普及定着しているが,腫瘍の縮小とともに線維化や肉芽が出現し,これが組織の収縮をさそい,構築の乱れとして認識される.
③構築の乱れを呈する乳腺疾患
1)良性疾患
マンモグラフィでも硬化性腺症や放射状瘢痕,線維化といった良性疾患そのものが構築の乱れを呈することが知られているが,超音波でもこれらの良性疾患は構築の乱れとして認識されることがある.注意したいのは,硬化性腺症を背景に非浸潤性乳管癌が存在する症例が現在目につくようになっていることである.超音波上の構築の乱れを生検し,硬化性腺症の病理組織診断が得られた場合には,注意深い対応が望まれる.
2)乳癌
浸潤癌が周囲の構築の歪みを生じさせ,超音波所見に反映される事は想像に難くない.基本的には構築の乱れを生じる組織型の代表は硬癌,浸潤性小葉癌といった線維化を生じ周囲を牽引する浸潤癌であると考えられる.硬化性腺症を背景に非浸潤癌が生じた場合,構築の乱れとして認識されることが少なくなく,お互いに影響しあって構築の乱れを強めている可能性があると考えられる.
3.おわりに
 超音波上,構築の乱れを呈する要因について述べた.まだまだこの所見に関する認識は浅いといってよく,今後新しい知見が紹介され理解が深まり,診療へ貢献する事が望まれる.