Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.8(2022年)→1.9(2023年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

1995 - Vol.22

Vol.22 No.12

Review Article(総説)

(0831 - 0835)

Clinical Implications of Ultrasound Bioeffects and Safety

Marvin C. ZISKIN

Richard J. Fox Center for Biomedical Physics, Temple University School of Medicine

キーワード : Safety, Clinical ultrasound, Thermal bioeffects, Non-thermal effects

超音波画像は30年以上もの間,効果的な診断法として臨床の場で利用されてきた.数えきれないほど多 くの患者に対する超音波検査が行われているにもかかわらず,超音波を照射される事によってもたらされる 患者への悪影響についての報告はない.臨床的診断にもちいる超音波の安全性は明らかになっているとはい え,基礎的な研究室レベルでの研究は超音波が高いレベルであれば重大な生物学的障害をもたらす可能性を 示している.超音波による障害は「熱」と「非熱」の2通りの機序によってもたらされる.臨床家が超音波 を診断に用いようとするときには,検査の「効果/リスク」比について十分に認識していなければならない のである.この論文では主として超音波のリスクについて述べているが,どのような診断方法を用いようと, 使い過ぎも使わな過ぎも,患者にとっては害になる可能性がある.結局の所,患者の安全性に関する最も大 きな防御は医師と技師の知識と熟練に依存しているのである.患者にとって「誤診」は超音波によってもた らされるいかなる障害よりも「危険」である.

Ultrasound imaging has been used clinically as an effective diagnostic tool for more than 30 years. In spite of millions of patient examinations, there is no verified documented evidence of adverse effects in patients caused by exposure to ultrasound. Although the apparent safety of clinical diagnostic ultrasound is comforting, laboratory studies clearly show that ultrasound is capable of producing serious biological damage if the intensity is sufficiently high. The damage can result from both “thermal” and “non-thermal” mechanisms. In the use of ultrasound for diagnosis, the physician must always be cognizant of the “benefit/risk” ratio for each examination. This article primarily discusses concerns about the risk. As with any diagnostic modality, there is the possibility of patient harm if ultrasound is overused or underused. Ultimately, the greatest safeguard for patient safety resides in the knowledge and skill possessed by physicians and ultrasonographers. By far, “misdiagnosis” is more dangerous than any harm that can result from the ultrasound.