Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2018 - Vol.45

Vol.45 No.Supplement

特別プログラム・技を究める 血管エコー
血管エコー1 さまざまな血管診療に超音波検査を活かす

(S514)

エコーを血管内治療に活かす ―エコーガイド下EVT―

EndoVascular Treatment of lower limb arteries in ultrasound -Ultrasound guided EVT-

藤崎 純, 中村 正人

Jun FUJISAKI, Masato NAKAMURA

1東邦大学医療センター大橋病院臨床生理機能検査部, 2東邦大学医療センター大橋病院循環器内科

1Clinical Functional Physiology, Toho University Ohashi Medical Center, 2Division of Cardiovascular Medicine, Toho University Ohashi Medical Center

キーワード :

【背景】
高齢化および食生活の欧米化に伴い動脈硬化性疾患である閉塞性動脈硬化症(ASO)は急増している.血行再建術の適応となった場合,血管内治療(EVT)と外科手術があるが,近年術者の技量向上やデバイスの進歩により血管内治療の適応が拡大されつつある.
【目的】
血管エコーは血管内治療の術前・術後評価にとどまらず,当院では血管内治療の術中にも血管エコーを活用しており,その活用法を中心に解説する.
【血管内治療術中血管エコー】
ASOの慢性完全閉塞(CTO)に対するEVTの成否は,病変部のガイドワイヤーの通過が鍵となる.EVT手技は,通常X線透視と血管造影で行われ,透視下にガイドワイヤーを操作し,造影により血管走行とワイヤーの位置関係を確認するのが基本である.しかし,CTOでは,造影をしても閉塞部の血管走行を確認できないため,ガイドワイヤーの通過は術者の経験による部分が大きいとされている.そこで,CTOに対してEVTを行う際に,閉塞部をエコーにて観察しながらガイドワイヤーを進めていくエコーガイド下EVTという手技がある.
エコーガイド下EVTの利点としては,閉塞部の血管内腔およびガイドワイヤーをリアルタイムに断層像で描出できることで,ガイドワイヤーの通過成功率が上昇,ガイドワイヤーによる血管穿孔の危険性が減少することで安全かつ確実に治療を進めることができる.また,被ばく量や造影剤使用量の低減,手技時間の短縮により患者さんへの負担軽減も期待される.
血管造影室でのエコー検査は入室する際の非爆防護装着や清潔・不潔領域の認識,治療部位によって超音波診断装置の配置と立ち位置が変わるなど,通常の検査室とは環境が異なる.また放射線技師の協力も必要不可欠である.
【症例】
エコーガイド下EVTが有用であった症例を呈示する.
【エコーガイド下EVTが普及しない理由】
プローブをあてる部分は被い布の下で手元が見えない状態で病変部を描出しなければならず熟練を要することや,透視と比べ病変の良好な画像を描出するにはある程度の時間がかかる,また他部署のコメディカルがカテ室に入るには制約があるなどの声も聴かれる.
【まとめ】
血管エコーはEVT成功率の向上にはなくてはならない手技(治療戦略)の一つである.また,コメディカルにとって治療の現場に積極的に参加することはチーム医療の意識を持つ点でも大変意義があると思われる.