Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 消化器
肝腫瘤3

(S548)

RFAの治療効果判定における超音波3D画像自動位置合わせの有用性

The value of auto-registration of 3D-ultrasound volumes on assessment of treatment effect on RFA

吉益 悠, 杉本 勝俊, 森安 史典, 佐野 隆友, 古市 好宏, 小林 功幸, 小林 幸史, 松永 智史, 嶺 喜隆, 糸井 隆夫

Yu YOSHIMASU, Katsutoshi SUGIMOTO, Fuminori MORIYASU, Takatomo SANO, Yoshihiro FURUICHI, Yoshiyuki KOBAYASHI, Yukifumi KOBAYASHI, Satoshi MATSUNAGA, Yoshitaka MINE, Takao ITOI

1東京医科大学消化器内科, 2国際医療福祉大学山王病院がん局所療法センター, 3東芝メディカルシステムズ株式会社超音波開発部

1Department of Gastroenterology and Hepatology, Tokyo Medical University, 2Department of Gastroenterology and Hepatology, International University of Health and Welfare, 3Ultrasound Division, Toshiba Mediacl Systems Corporation

キーワード :

【背景・目的】
現在,ラジオ波焼灼療法(RFA)の治療効果判定は,治療翌日にDynamic CTを撮像し,治療前後の画像を比較し腫瘍が3次元的に焼灼域内に含まれているかを確認することで行うのが一般的である.しかし,RFA直後に治療評価を行うことが望まれる.今回東芝メディカルシステムズが超音波で撮像した3D画像どうしを自動位置合わせする超音波3D画像自動位置合せ機能を開発した.今回我々は,その機能がRFA治療評価において有用であるか否かを検討したので報告する.
【対象と方法】
当科でRFAを行った7症例9結節を対象とした(平均腫瘍径:21.4 mm±1.0).超音波診断装置は東芝メディカルシステムズ社製Aplio i800を使用した.RFA治療前と治療直後にSmart Sensor 3D機能により超音波3D画像を取得し,それらの3D画像をボクセル画像重ね合わせ法にて位置合わせを行った.ボクセル画像重ね合わせ法とは,2つの超音波3D画像間の位置関係を変えながら,自動でそれらの類似度が最大になる位置関係を探索する手法である.本検討の主要評価項目は,治療翌日に撮像したCTでの治療評価をgold standardとしたときの超音波3D画像での治療評価との一致率とした.CTでの治療評価は「肝癌治療直接効果判定基準:RECICLE」を用いて行い,超音波3D画像での治療評価は,腫瘍が治療後に生じたバブル内に十分なマージンを有し3次元的に含まれていると判断されればTE4a,マージンが不十分であればTE4bとした.これらの画像の評価は2名の肝臓内科医が合議の上行った.
【成績】
CTと超音波3D画像との治療評価における一致率は89%(8/9)であった.しかし1結節において(肝S6,20mm),治療前後の超音波3D画像の自動位置合わせが不良であり治療評価困難であった.
【結論】
RFA治療における超音波3D画像での評価は有用である.しかしまだ少数例での検討であり,今後症例を集積し再評価する必要がある.