Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2017 - Vol.44

Vol.44 No.Supplement

一般口演 循環器
弁膜症

(S503)

経カテーテル大動脈弁留置術の人工弁サイズ決定における3D経食道心エコー図の有用性

Effectivity of 3 dementional- transesophageal echocardiography for transaortic valve implantation to determine the size of artificial aortic valve

堀 貴好, 中村 学, 後藤 繁優, 橋ノ口 由美子, 澤 幸子, 藤原 真喜, 北洞 久美子, 森田 康弘, 坪井 英之, 三原 裕嗣

Takayoshi HORI, Manabu NAKAMURA, Shigemasa GOTOU, Yumiko HASHINOKUCHI, Sachiko SAWA, Maki FUJIHARA, Kumiko KITAHORA, Yasuhiro MORITA, Hideyuki TSUBOI, Hirotsugu MIHARA

1大垣市民病院診療検査科, 2大垣市民病院循環器内科, 3市立四日市病院循環器内科

1Department of Clinical Research, Ogaki Municipal Hospital, 2Department of Cardiology, Ogaki Municipal Hospital, 3Department of Cardiology, Yokkaichi Municipal Hospital

キーワード :

【背景】
当院では2015年12月より経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)が施行され,多くの症例は3D経食道心エコー図(3D-TEE)の観察下で行われている.TAVI術前の弁輪面積計測の正確性は,術後の合併症を防ぐために重要である.弁輪面積計測のgold standardはmulti detector computed tomography(MDCT)とされており,多くの文献で3D-TEEによる大動脈弁輪面積はMDCTの計測値に比し,過小評価されると言われている.
【目的】
TAVI症例において,3D-TEEとMDCTから得られた大動脈弁輪面積を比較し,人工弁サイズ決定に3D-TEEが有用であったかを検討した.
【対象】
2015年12月~2016年12月に,当院で高度大動脈弁狭窄症に対して,3D-TEEとMDCT両方の大動脈弁輪計測によりTAVIを施行した連続26症例.年齢は84.7±4.1歳,男女比9:17(男:女),アプローチ法は18:8(経大腿:経心尖)である.
【方法】
大動脈弁輪は,大動脈弁輪を各弁の弁付着部の最底部の3点を結んだ面(virtual basal ring)と定義した.3D-TEEでは収縮早期‐中期(大動脈弁最大開放時相),MDCTでは収縮期(R-R間に対して20‐40%の間)で良好な静止画が得られた時相で画像を取得し,解析ワークステーション上で計測を行った.
【検討項目】
検討1.3D-TEEとMDCTの各々で①大動脈弁輪面積,②大動脈弁輪短軸径,③大動脈弁輪長軸径を計測し,比較した.結果はmean±SDで示し,2群の比較は,スピアマンの順位相関係数で検定した.
検討2.抽出した1症例においてMDCTの再構成時相を,①R-R間隔:20%,②R-R間隔:30%,③R-R間隔:38%(最も良好な静止画得られた時相)と変化させ得られた画像で大動脈弁輪面積を各々計測し,画像のモーションアーチファクトを比較した.
【結果】
3D-TEEとMDCTのいずれも全症例で大動脈弁輪面積計測が可能で,TAVI術後に大動脈基部損傷や中等度以上の弁周囲逆流の合併症は認めなかった.検討1の計測値は,MDCT,3D-TEE,両者の差(3D-TEE-MDCT),相関係数の順に①421.1±51.7mm2,416.4±59.9 mm2,-6.7±27.0 mm2,ρ=0.89,②20.3±1.6mm,20.7±1.5mm,0.3±1.6mm,ρ=0.48,③25.1±2.0mm,24.7±1.9mm,-0.5±1.4mm,ρ=0.77であった.検討2で計測した数値は①R-R間隔:20%が516mm2,②R-R間隔:30%が499mm2,③R-R間隔:38%が490mm2であった.画像のモーションアーチファクトは,③,②,①の順に強くなり,①では面積測定のトレースが困難だった.さらに大動脈弁輪面積がMDCTによる計測でいずれも394mm2であった2例において,3D-TEEで各々415mm2,315mm2であったため,人工弁サイズは各々26mm,23mmを選択し,良好な治療結果を得た.
【考察】
3D-TEEとMDCTの計測値は諸文献と比較して良好な一致が見られた.26件中13例で3D-TEEの大動脈弁輪面積の方が大きく計測された原因として,当院のTAVI術前のMDCTはR-R間隔に対して20-40%の間で最も静止している位相で再構成しており,大動脈弁輪が最も大きいとされる収縮早期(R-R間隔:15%程度)から外れた時相で計測されているためと考えられた.MDCTでは収縮早期で静止位相が得られず,心拍動によるモーションアーチファクトが大動脈弁輪計測の不正確な要因となる.一方で3D-TEEでは,収集画像の範囲を狭くすることにより,高い時間分解能で,収縮早期の大動脈弁輪部の計測が可能となる.3D-TEEの計測値を考慮することでより適切な人工弁サイズの選択を行うことができ,安全な手技につながったと考えられた.
【結語】
当院でのTAVIが施行された高度大動脈弁狭窄症に対するMDCTと3D-TEEで計測した各々の大動脈弁輪面積は良い一致を示した.MDCTで再構成位相が収縮早期からずれているもしくはモーションアーチファクトの強い症例では,3D-TEEによる計測を併用することで至適弁輪サイズの決定に有用であると考えられた.