Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
産婦人科 胎児

(S705)

妊娠中の精密超音波検査により児の心臓形態評価に関する研究

The study on heart form evaluation of the fetus in pregnant exact sonography

濱田 尚子1, 松岡 隆2, 瀧田 寛子2, 新垣 達也2, 大場 智洋2, 仲村 将光2, 長谷川 潤一3, 関沢 明彦2

Shoko HAMADA1, Ryu MASTUOKA2, Hiroko TAKITA2, Tatsuya ARAKAKI2, Tomohiro OOBA2, Masamitsu NAKAMURA2, Junichi HASEGAWA3, Akihiko SEKIZAWA2

1昭和大学藤が丘病院産婦人科, 2昭和大学医学部産婦人科学講座産婦人科, 3聖マリアンナ医科大学産婦人科

1Obstetrics and Gynecology, Showa University Fujigaoka Hospital, 2Obstetrics and Gynecology, Showa University School of Medicine, 3Obstetrics and Gynecology, St .Marinanna University School of Medicine

キーワード :

【目的】
先天性心疾患は最も発生頻度が高い形態異常であるが,妊娠中に診断精度は疾患によって異なってくる.先天性心疾患はバリエーションに富み,疾患発生頻度と重症度は必ずしも一致しないため,胎児期の正確なスクリーニング・診断は難しい.現在,当院で行っている胎児精密超音波検査は妊娠11-13週と妊娠18-22週の時期の2回行い,胎児形態異常のスクリーニング・診断するようにしている.今回は,当院で行っている胎児精密超音波検査において,先天性心疾患における検出頻度と限界について検証することを目的に本研究を行った.
【方法】
2011年6月から2015年3月までに当院で妊娠初期および中期の精密超音波検査を施行し,当院で分娩した症例を対象にした.妊娠初期(11-13週)に検出された先天性心疾患,および妊娠初期で検出されずに妊娠中期(14-22週)から分娩までに検出された先天性心疾患,分娩後に確認できた先天性心疾患について検討した.本研究は,当院倫理委員会の承認を得ており,開示すべき利益相反状態はない.
【結果】
対象は3759例で,初期外来で確認できた形態異常は41例であり心形態異常10例であった.妊娠初期の精密超音波検査で形態異常を認めず,妊娠中期以降から分娩までに確認できた胎児形態異常は24例で,心形態異常5例でその内訳は単心室1例,総動脈管症1例,VSD1例,先天性肺動脈欠損1例,左室低形成1例であった.分娩後に確認できた形態異常は29例,心形態異常15例でその内訳はASD 2例,VSD 11例,AVSD 1例,僧房弁閉鎖不全1例であった.
【結論】
今回の検討では,妊娠初期には胎児浮腫やその他の所見から心疾患を見つけることができ,一方,妊娠中期には重症な心疾患を検出できることが示唆された.しかし,VSDは初期・中期での検出率は悪く,最も検出するのに難しい疾患の一つであることがわかった.