Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 肝腫瘍:診断①

(S678)

肝限局性結節性過形成例の再検討

Hepatic FNH in Japan

石田 秀明1, 長沼 裕子2, 大山 葉子3, 渡部 多佳子1, 小川 眞広4, 鈴木 克典5, 宮内 孝治6, 榎本 克彦7

Hideaki ISHIDA1, Hiroko NAGANUMA2, Yoko OHYAMA3, Takako WATANABE1, Masahiro OGAWA4, Katsunori SUZUKI5, Koji MIYAUCHI6, Katsuhiko ENOMOTO7

1秋田赤十字病院超音波センター, 2市立横手病院消化器科, 3秋田厚生医療センター臨床検査科, 4日本大学病院消化器内科, 5山形県立中央病院消化器内科, 6秋田赤十字病院放射線科, 7秋田赤十字病院病理部

1Department of Diagnostic Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 2Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 3Department of Medical Laboratory, Akita Kousei Medical Center, 4Department of Gastroenterology, Nihon University Hospital, 5Department of Gastroenterology, Yamagata Prefectural Central Hospital, 6Department of Radiology, Akita Red Cross Hospital, 7Department of Pathology, Akita Red Cross Hospital

キーワード :

【はじめに】
我々は,過去の本総会で,造影超音波検査で診断した11例の肝限局性結節性過形成(focal nodular hyperplasia:FNH)例を検討しその臨床像を報告した,その主旨は,a)従来の報告例に比し小径病変が多いこと,b)患者の年齢,性別が必ずしも若年女性に集中されていないこと,c)ピル非服用例がほとんどであること,などであった,今回更に症例数を増やし,肝FNH例を再検討したので報告する.
使用診断装置:東芝社製AplioXG,500,GE社製LOGIQ E9,日立アロカ社製Ascendus,Preirus,Prosound F75.超音波造影剤はソナゾイド®(第一三共社)を用い,造影方法は通常の肝腫瘍のそれに準じた.
【対象症例群】
前回同様,造影超音波所見を診断の基盤とした.その診断基準として,a)早期血管相の車幅状血管構造(spoke wheel appearance)がみられ,b)それに連続して病変全体が均一に濃染し,c)造影剤注入30〜60秒以後からの時相でその均一濃染が持続する(周囲肝組織と同様)というもので,これを示した50例に関し,画像診断上の付髄所見や症例の臨床像,を検討した.なお,同時期の症例で,2例の肝細胞癌例と1例のオスラー病例に早期に車幅状血管構造がみられたがb)c)が該当せず,これらの症例は除外している.
【結果】
i)男女比は3:2で年齢は10〜79歳,平均47歳であった.ii)病変径は9〜70mm,平均23mmで,占拠部位はS5が(14/50)一番多かった.iii)ピル服用例は2例のみであった.iv)4例で肝静脈へ造影剤の流出がみられたが門脈へは流出しなかった.v)3例で血管腫が同時に認められた.
【まとめと考察】
FNHは未だに発生機序に関しては不明な点が多い腫瘤性病変である.以前の,欧米の報告では,ではピル服用の若年女性が多数を占める,というものが多かったが,今回の再検討で,1)年齢や性に偏りがないこと,2)ピル服用例は僅かであること,が再確認できた.つまり,本邦においては,FNH例を診療する際,“若年の女性”というバイアスをかけない方が良いと思われた.一方診断では,やはり,2)少数ではあるが,病変を介した動静脈短絡が認められたが門脈と交通する例はなく,FNHの還流血管を考える上で興味深い所見である.また,3)同時に,肝内に血管腫がみられた例が有ったことも診断上の注意点として留意すべきである.なお,肝細胞癌の早期に車幅状血管構造が見られ,オスラー病では肝内にFNH様結節がみられるという報告がある.今回の検討でも両者合わせて3例が検討から除外されたが,診断上注意が必要な点である.今回の再検討で,1)が再確認され,2)の一部と3)がFNH例診療の追加点である.今後更に我が国におけるFNH例の臨床像と超音波所見の検討を続けたい.