Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 肝:一般②

(S666)

低音圧造影超音波検査時のFFT波形取得

Acquisition of Fast Fourier Transform information during of low acoustic power contrasted ultrasound

大山 葉子1, 星野 孝男2, 石田 秀明3, 長沼 裕子4, 三浦 百子1, 紺野 純子1, 長井 裕5, 渡部 多佳子3, 大野 長行6

Youko OHYAMA1, Takao HOSHINO2, Hideaki ISHIDA3, Hiroko NAGANUMA4, Momoko MIURA1, Junko KONNO1, Hiroshi NAGAI5, Takako WATANABE3, Nagayuki OHNO6

1秋田厚生医療センター臨床検査科, 2秋田厚生医療センター消化器内科, 3秋田赤十字病院超音波センター, 4市立横手病院消化器内科, 5N.G.I.研究所超音波担当, 6GEヘルスケアジャパン超音波担当

1Department of Clinical Laboratory, Akita Kohsei Medical Center, 2Depatment of Gastroenterology, Akita Kohsei Medical Center, 3Center of Ultrasound, Akita Red Cross Hospital, 4Depatment of Gastroenterology, Yokote Muncipal Hospital, 5Department of Ultrasound, New Generation Imageing Laboratory, 6Department of Ultrasound, GE Healthcare Japan

キーワード :

【はじめに】
ソナゾイド®造影超音波検査は,低音圧(MI値0.2前後)で施行されており,その検査中に造影剤のドプラ偏移を可視化する方法は,現時点ではカラー表示のみであり,Fast Fourier Transform(FFT)波形を得ることはできない.一方FFT波形の取得は,一般的に高音圧(MI値1.0以上)の検査中になされるため,この条件では造影剤が破壊され,造影超音波中に中断せずFFT波形を取得することは困難であった.今回我々は,この問題を解決すべき試みを行い若干の知見を得たので報告する.
【使用診断装置】
GEヘルスケア社製LOGIQE9
【超音波造影法】
ソナゾイド®造影剤(第一三共)を用い,ハイフレームレイト造影法(低MI値0.2前後のBモード)にて,通常の肝腫瘍造影法に準じた.尚,造影中カラードプラ(MI値0.2-0.3前後),造影中FFT解析のMI値(0.2-0.3前後)を,予めボタン一つで表示可能な状態に設定しておいた.
【対象と方法】
1.正常肝の肝内門脈・肝動脈・肝静脈各50例(年齢37-85歳平均71歳,男性29例,女性21例)を対象に造影超音波中に,造影剤を割らず明瞭にFFT波形が取得可能かを検討した.
2.症例27例(肝FNH5例,肝血管腫10例,肝内動脈門脈短絡3例,肝内門脈静脈短絡5例,肝細胞癌2例,転移性肝癌2例)における腫瘤への血管を対象に,方法1と同様に検討した.
【結果】
1.肝内門脈,肝動脈,肝静脈全例において,造影剤を割らず明瞭にFFT波形の取得が可能であった.2. 27症例全例で造影剤を割らずに流入動脈のFFT波形が取得可能であった.尚,動脈波形に関しては,造影剤の影響による,わずかなブサツキは見られたが,波形に解釈に問題は生じなかった.
【考察】
通常のBモード検査やドプラ検査時は,検査中の条件が安定しているため,FFT波形も繰り返し取得可能である.一方造影超音波検査中は造影所見が経時的に急速に変化する事や,一度造影超音波検査を開始すると造影剤を割らずにBモード検査やドプラ検査に戻れないという欠点があり,FFT波形取得は困難とされてきた.しかし実際には造影超音波検査中にカラードプラで流れの方向や速度を確認したい時や,FFT波形で更に詳細な検討をしたい時がある.
この様な必要性から今回の検討を行った結果,正常肝において造影剤を割らずに,肝内門脈,肝動脈,肝静脈のFFT波形取得が可能であり,症例においても,造影中のFFT波形で流入する動脈(拍動波)の鑑別が可能であった.
今回の検討により造影超音波検査中には不可能と思われていた,造影剤を割らずにFFT波形を取得する事できた.これにより今まで以上の血流情報が得られ,診断に有用と思われた.今後この方法が普及していくことが望まれる.