Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 肝腫瘍:治療②

(S660)

肝細胞癌に対するDEB-TACEにおける動注造影超音波の使用経験

Evaluation of therapeutic efficacy using intraarterial contrast enhanced ultrasonography during DEB-TACE

塩澤 一恵1, 渡邉 学1, 池原 孝1, 松清 靖1, 高亀 道生1, 和久井 紀貴1, 工藤 岳秀2, 丸山 憲一2, 五十嵐 良典1, 住野 泰清1

Kazue SHIOZAWA1, Manabu WATANABE1, Takashi IKEHARA1, Yasushi MATSUKIYO1, Michio KOGAME1, Noritaka WAKUI1, Takahide KUDO2, Kenichi MARUYAMA2, Yoshinori IGARASHI1, Yasukiyo SUMINO1

1東邦大学医療センター大森病院消化器内科, 2東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部

1Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine, Toho University Medical Center, Omori Hospital, 2Department of Clinical Functional Physiology, Department of Internal Medicine, Toho University Medical Center, Omori Hospital

キーワード :

【目的】
今回,われわれは肝細胞癌(HCC)に対する薬剤溶出ビーズを用いた肝動脈塞栓術(DEB-TACE)においてより有効な治療効果を得るためにDEB-TACE施行前・中・後に経カテーテル的CEUS(以下IAUS)を施行し,その有用性について検討した.
【方法】
対象はHCC10例11結節.全例男性,平均年齢は65.9歳,背景肝はHBV1,HCV2,アルコール6,NASH1例,平均腫瘍径は21.5mm,全例塩酸エピルビシン50mgとDCビーズ(100〜300μm)を含浸させ使用.マイクロカテーテルを栄養血管に選択的にカニュレーションし,DEB-TACE前・中・後にIAUSを施行した.超音波診断装置は東芝AplioXG,3.75MHZコンベックスプローブを使用,MI値は0.2,焦点位置は結節下縁に設定,ソナゾイド®は0.5mlを蒸留水19.5mlで希釈し,0.1〜0.3mlずつ適宜投与した.IAUSにより治療前:栄養血管の同定および腫瘍染影の確認,治療中:腫瘍の染影動態を適宜評価,治療直後:染影の消失を確認し治療終了とした.各症例において治療後3日以内および1ヶ月後のCEUS所見,治療1ヶ月後のCT所見について検討した.CTによる治療効果判定にはmRECISTを用いた.
【結果】
治療後1ヶ月までに全11結節で腫瘍の縮小を認めた(平均縮小率31.3%(7〜58%)).治療後3日以内のCEUSでは腫瘍染影の消失(腫瘍境界域の染影(リング状染影)を認めた5結節を含む)を10結節,腫瘍内染影の残存を1結節に認めた.治療1ヶ月後のCEUSでは腫瘍染影の消失は9結節に認め,リング状染影は5結節中2結節で消失し,腫瘍内染影の残存を認めた1結節は不変であった.治療後3日以内にリング状染影を認めた1結節で腫瘍の縮小は持続していたものの腫瘍内に淡い染影が認められた.CTによる治療効果判定ではCR9,PR2結節で,治療1ヶ月後も腫瘍染影の消失を認めた9結節はいずれもCR,腫瘍内染影が残存した1結節はPRであった.また,治療後3日以内にリング状染影,1ヶ月後に腫瘍内に淡い染影を認めた1結節はPRであった.
【結語】
小数例の検討ではあるが,DEB-TACEにおけるIAUSは栄養血管の同定や治療終了の評価に有用であった.ただし,IAUSにより確実に塞栓ができたと思われた症例においてもCRが得られなかった症例があり,他の栄養血管の存在やDEB投与方法の問題なども考えられ,今後症例を増やしさらなる検討が必要と思われた.