Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 診断:一般①

(S626)

造影US時におけるくも状エコー(range-ambiguity artifact)を除去するくふう

Useful methods to erase range-ambiguity artifacts in large hepatic cysts during contrast-enhanced ultrasonography

長沼 裕子1, 石田 秀明2, 長井 裕3, 船岡 正人1, 佐藤 美知子1, 渡部 多佳子2, 大山 葉子4, 藤谷 冨子5, 花岡 明彦6, 太田 拓人7

Hiroko NAGANUMA1, Hideaki ISHIDA2, Hiroshi NAGAI3, Masato FUNAOKA1, Michiko SATO1, Takako WATANABE2, Yoko OHYAMA4, Tomiko FUJIYA5, Akihiko HANAOKA6, Takuto OHTA7

1市立横手病院消化器科, 2秋田赤十字病院超音波センター, 3NGI研究所, 4秋田厚生医療センター臨床検査科, 5由利厚生医療センター臨床検査科, 6日立アロカメディカルシステムス超音波担当, 7東芝メディカルシステムス超音波担当

1Department of Gastroenterology, Yokote Municipal Hospital, 2Center of Diagnostic Ultrasound, Aktia Red Cross Hospital, 3New Generation Imaging Laboratory, 4Medical Laboratory, Akita Kousei Medical Center, 5Medical Laboratory, Yuri Kousei Medical Center, 6Ultrasound Group, Hitachi-Aloka Medical Systems, 7Ultrasound Group, Toshina Medical Systems

キーワード :

【はじめに】
肝嚢胞性病変の造影US時に,くも状エコー(range-ambiguity artifact)が強調されて観察の妨げになることをしばしば経験する.くも状エコーは繰り返し周波数(PRF)を下げることで除去できるが,視野深度を深くしてPRFを下げると関心領域が小さくなり病変が観察しづらくなる欠点がある.今回,これを除去する下記の工夫について検討し,若干の知見を得たので報告する.使用装置:東芝社製Aplio 500,XG,日立アロカ社製Preirus,Avius.造影剤:ソナゾイド®
【対象と方法】
2015年6月〜11月の6ヶ月間に外来US検査で肝嚢胞と診断され,内部にくも状エコーを認めた11例.肝嚢胞をBモードと造影モードで観察し,くも状エコーが出現するかどうか確認した.造影モードで2通りのPRFを下げる方法,①視野深度を深くし関心領域をズーム機能を用いて大きくする,②フレームレートを下げてPRFを下げる,を用いて造影USの観察を行った.
【結果】
11例中,男/女は1/10,年齢48〜86(平均69)歳.肝嚢胞は11例とも右葉にあり,大きさは70〜140(平均111.8)mmであった.全例Bモードで肝嚢胞内にくも状エコーを認め,造影モードではそれが強調され,内部の観察の妨げになった.11例中5例では視野深度を深くすることによりPRFを下げくも状エコーを消去し,病変部をzoom機能を使って大きくして造影し,良好に観察可能であった.11例中6例では視野深度を変えずに器械に内蔵されたフレームレートを下げてPRFを下げる方法でくも状エコーを消去して造影して,良好に観察可能であった.
【まとめ】
くも状エコーはPRFが高いと出現する.近年,超音波装置においてはリアルタイム性の向上などにより,PRFが高くなる傾向にあり,くも状エコーがでやすくなってきている.さらに,造影モードでは背景をおさえるためにくも状エコーが目立つ傾向にあり,観察の妨げになる.今回,2つの方法①視野深度を深くし関心領域をズーム機能を用いて大きくする,②フレームレートを下げてPRFを下げる,で観察が可能になった.装置により消去可能にする方法は異なるが,くも状エコーを理解しその対処法を知っておくことは大事である.装置側においても,必要に応じてPRFを下げるくふうとそのやり方を明示することが求められる.
【文献】
1)Naganuma H, Ishida H, Funaoka M, et al. Mobile schoes in liver cysts: a form of range-ambiguity artifact. J Clin Ultrasound 2010; 38: 475-9.
2)長沼裕子,他.大きな肝嚢胞内に観察される“くも状エコー”に関する考察:超音波医学第80回学術集会プログラム講演抄録集.2007; 34: S429.
3)長沼裕子,他:くも状エコーの造影USにおける問題点.超音波医学第86回学術集会プログラム講演抄録集.2013; 40: S558.