Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
消化器 肝線維化③

(S617)

SWEとTransient Elastographyによる肝硬度測定─MR Elastographyとの比較検討─

Liver stiffness measurement by Shear Wave Elastography, Transient Elastography and MR elastography

鈴木 康秋1, 関野 益美2, 泉谷 正和2, 斎藤 なお2, 松本 靖司2, 小林 裕1, 村上 雄紀1, 久野木 健仁1, 芹川 真哉1, 杉山 祥晃1

Yasuaki SUZUKI1, Masumi SEKINO2, Masakazu IZUTANI2, Nao SAITOU2, Yasushi MATUMOTO2, Yuu KOBAYASHI1, Yuuki MURAKAMI1, Takehito KUNOGI1, Shinya SERIKAWA1, Yoshiaki SUGIYAMA1

1名寄市立総合病院消化器内科, 2名寄市立総合病院臨床検査科

1Gastroenterology, Nayoro City Genaral Hospital, 2Clinical Laboratory, Nayoro City Genaral Hospital

キーワード :

【はじめに】
近年,非侵襲的肝線維化評価法として,超音波やMRIを用いたElastographyによる肝硬度測定が注目されている.我々は,NAFLDにおけるMR Elastography(MRE)の有用性を報告してきたが,近年,せん断波の伝搬による肝臓の変位を解析し,肝硬度を評価する超音波Elastographyが各メーカーより開発されている.今回我々は,MREを施行した慢性肝疾患に対し,Shear Wave Elastography(SWE)とTransient Elastography(TE)により肝硬度を測定し,MREと比較検討したので報告する.
【対象】
MREを施行した慢性肝疾患患者325例中,SWE施行189,TE施行29例.
【方法】
<SWE>使用装置はGE Healthcare社LOGIQ E9.<TE>使用装置はEchosens社FibroScan 502 Touch.<MRE>使用装置はGE Healthcare社Optima MR450w 1.5T.それぞれの平均弾性率(SWEはm/s,VCTEとMREはkPa)を肝弾性度とした.SWE,TEそれぞれ,線維化バイオマーカー(血小板数,4型collagen 7S,FIB4 index)との相関,MREとの相関,両者の相関を検討した.
【結果】
1,SWEはLC 2.1 m/s,non LC 1.5 m/s,TEはLC 20 kPa,non LC 7.7 kPaで,それぞれ有意差を認めた.2,SWEは血小板数と負の相関を示し,4型collagen 7S,FIB4 indexと正の相関を示した.TEは4型collagen 7S,FIB4 indexと正の相関を示した.3,SWE,TEはそれぞれMREと相関したが,SWEに比し,TEは相関係数が低かった.また,SWEでは2.5 m/s以上,TEでは20 kPa以上になると相関が不良となった.4,USEとTEは相関したが,MRE同様にTEで20 kPa以上になると相関が不良となった.
【まとめ】
SWE・TEいずれもMREと相関するが,弾性度高値例においては相関が不良となり,せん断波の検出法の違いによるものと考えられる.弾性度高値例においては,他のmodalityによる評価も検討する必要がある.