Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 その他

(S596)

頸動脈wave intensity計測によるsystolic time intervalsの推定

Estimation of systolic time intervals by carotid arterial wave intensity

仁木 清美1, 萱沼 大4, 菅原 基晃2, 田中 みどり2, 高見澤 格3, 馬原 啓太郎3, 友池 仁暢3

Kiyomi NIKI1, Hiroshi KAYANUMA4, Motoaki SUGAWARA2, Midori TANAKA2, Itaru TAKAMISAWA3, Keitarou MAHARA3, Hitonobu TOMOIKE3

1東京都市大学工学部・医用工学科, 2姫路獨協大学医療保健学部臨床工学科, 3榊原記念病院循環器内科, 4東京都市大学大学院工学研究科生体医工学専攻

1Department of Medical Engineering, Tokyo City University, 2Department of Medical Engineering, Himeji Dokkyo University, 3Department of Cardiology, Sakakibara Heart Institute, 4Biomedical Engineering, Graduate School of Engineering, Tokyo City University Graduate Division

キーワード :

【背景】
心臓ドプラエコーから求められるsystolic time intervals(STI)は簡便で正確な心機能指標であり,心不全の早期発見手法としての有用性が報告されている.しかし健康診断で心エコーが施行されることは少ないため,無症状の早期心不全症例の発見には限界がある.一方現在の頸動脈エコー検査は動脈硬化の検査が主体であるが,健康診断検査としては心エコー検査よりも普及している.Wave intensityは血管側から心臓の動作状態を評価するものであり,STIを推定することができる可能性がある.我々は心エコー検査と総頸動脈wave intensity検査を施行した症例においてSTIを計算し比較検討を行った.
【対象および方法】
弁形成術前後に心エコー検査と総頸動脈wave intensity検査を施行した僧帽弁閉鎖不全症80例(年齢52±14歳)を対象とした.超音波装置を用いて,総頚動脈と上腕動脈の血管径変化波形と血流速度を同時計測し,wave intensity(WI=(dP/dt)(dU/dt), P:血圧,U:血流速度)を非侵襲的に算出した.ECGのQ波からWave intensity波形のW1 waveのpeakまでの時間(Q-W1)とW1 waveのpeakからW2 waveのpeakまでの時間W1-W2を計測した(図参照).また,心エコー検査にて計測した大動脈ドプラ検査において心電図のQ波から大動脈弁解放までの時間(aortic pre-ejection time(PEP)), LV ejection time(LVET)を計測した.
【結果】
QW1, W1-W2, PEP, ET平均値はそれぞれ138±17,240±27,85±20,253±35[ms]であった.QW1とPEP(PEP: y=0.68x -7.87,r=0.55,p<0.001), W1-W2とET(ET: y= 0.74x +80.7,r=0.60,p<0.001)はそれぞれ有意な相関を示した.QW1とPEPはともに弁形成術後のEFとよい相関を示した(それぞれr=-0.44,p<0.001,r=-0.46,p<0.001).
【結論】
頸動脈WIより計測されたQW1とW1-W2はSTI指標として用いることができる.WIの計測から心機能指標を簡便に導き出しうることを実証した.