Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 ストレイン

(S591)

左室グローバルストレイン即時計測の有用性

Usefulness of left ventricular global strain immediate measurement

風間 知之1, 吉田 由美子1, 渡辺 俊夫1, 和根崎 真大2, 渡邉 哲2, 橋本 直土2, 山浦 玄斎2, 田村 晴俊2, 西山 悟史2, 久保田 功2

Tomoyuki KAZAMA1, Yumiko YOSHIDA1, Toshio WATANABE1, Masahiro WANEZAKI2, Tetsu WATANABE2, Naoshi HASHIMOTO2, Gensai YAMAURA2, Harutoshi TAMURA2, Satoshi NISHIYAMA2, Isao KUBOTA2

1山形大学医学部附属病院検査部, 2山形大学医学部附属病院第一内科

1Department of Laboratory, Yamagata University Hospital, 2Department of Cardiology, Pulmonology, and Nephrology, Yamagata University Hospital School of Medicine

キーワード :

【背景・目的】
2Dスペックルトラッキング法を用いた左室グローバルストレインは新しい心機能指標として注目されている.しかしながら,オフライン解析が必要で,メーカー毎に解析装置や正常値が異なることから,ルーチン検査項目に採用している施設は必ずしも多くはない.今回我々は,エコー装置本体でストレイン解析をルーチン検査中に行い,左室グローバルストレインの測定可能な割合および検査時間の延長について検討を行った.
【方法】
Vivid E9(GEヘルスケア・ジャパン)およびAplio 500(東芝メディカルシステムズ)を用いて連続401例(Vivid E9 178例,Aplio 500 223例)に対して,通常のルーチン項目に加え左室長軸方向グローバルストレイン(Global Longitudinal Strain, GLS)計測を行った.検査士2名,医師1名が検査を担当した.なお測定方法について事前に3日間のトレーニング期間を設けた.
【結果】
Vivid E9で施行した178例のうち167例(93.8%),Aplio 500で施行した223例のうち128例(57.9%)で左室GLSの測定が可能であった.左室駆出率で調整した左室GLSの絶対値は,Vivid E9の方がAplio 500よりも有意に大きかった(16.4%vs. 15.7%,p=0.0004).左室GLSの計測不能例は,Body Mass Index(BMI)が有意に大きく(Vivid E9; 26.4 vs. 23.0,Aplio 500 24.1 vs. 22.9),機種別に多変量解析を行ったところ,いずれもBMI高値のみが左室GLS計測不能の独立した予測因子であった.検者,開心術の有無,心房細動の有無,基礎心疾患の有無は予測因子とはならなかった.また,検査時期で前半の症例・後半の症例に分けて検討したところ,測定可能な割合は前半と後半で有意な差は認めなかった.1症例あたりの検査時間は,前半は検査士の平均が19.0分,医師の平均が13.0分で,後半はそれぞれ16.8分,11.8分であった.これは,左室GLSの計測開始以前の検査時間と比較し,大きな延長はなかった(参考:左室GLS測定開始直前20例の平均値検査士17.9分,医師10.2分).
【結論】
左室グローバルストレインの即時測定は検査時間の大幅な延長なく可能であった.機種により,測定可能率および測定値に差があり,普及には規格の統一が不可欠と思われた.