Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 経食道エコー・弁膜症

(S584)

Physio II Annuloplasty Ringの一心周期における形態,可動性ついて

Thrust a form, the moveability in one cardiac cycle of Carpentier-Edwards Physio II Annuloplasty Ring

伊波 秀1, 豊田 茂1, 吉原 明美2, 高瀬 直敏2, 川又 美咲2, 江尻 夏樹2, 今野 佐智代2, 竹川 英宏2, 高田 悦雄2, 井上 晃男1

Shu INAMI1, Shigeru TOYODA1, Akemi YOSHIHARA2, Naotoshi TAKASE2, Misaki KAWAMATA2, Natuki EJIRI2, Satiyo KONNNO2, Hidehiro TAKEKAWA2, Etsuo TAKADA2, Teruo INOUE1

1獨協医科大学心臓・血管内科, 2獨協医科大学病院超音波センター

1Department of Cardiovascular Medicine, Dokkyo Medical University, 2Center of Medical Ultrasonics, Dokkyo Medical University Hospital

キーワード :

【背景】
僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術の際に弁輪形成用リングを使用することが一般的であるが,弁輪形成後の弁輪形態や弁輪形成用リングの可動性に関する報告は少ない.
【目的】
僧帽弁形成術後に弁輪形成用リングの形態や可動性を3D経食道心エコー図で観察すること.
【方法】
平成25年6月から平成27年4月の間に僧帽弁逸脱による僧帽弁閉鎖不全症に対し僧帽弁形成術を行った6例(男性5名,平均年齢:60.3±18.2歳,全例洞調律,全例Carpentier-Edwards Physio II Annuloplasty Ring使用,26mm:2名,28mm:4名)に,手術前後で3D経食道心エコー図を行い僧帽弁解析ソフト(4D MV-Assessment©,TomTec社)で解析した.解析項目はAP dimeter(前後径),AL-PM diameter(横径),AP/AL-PM(前後径/横径),Annulus Circumference,3D Annulus Area,Annulus Heightで,それぞれ一心周期(僧帽弁が解放し始めたフレームから次に僧帽弁が解放し始める直前のフレームまで)の間の最大値,最小値,最大値と最小値の差,変化率を算出し比較検討した.
【結果】
手術前後で,AP diameter,AL-PM diameter,Annulus Circumference,3D Annulus Areaは有意に縮小していた.AP/AL-PMとAnnulus heightは最大値,最小値ともに術後に小さくなる傾向にあったが有意差はなかった.AP/AL-PMの変化率は左室機能正常群と比較し手術後に有意に小さかった.Annulus height変化率は左室機能正常群と比較し有意差はなかった.
【考察】
正常の僧帽弁輪はサドルシェイプであると報告されている.手術前後でAP/AL-PMの最大値,最小値,Annulus heightの最大値,最小値に有意差がなかったことは,Carpentier-Edwards Physio II Annuloplasty Ringにより本来の僧帽弁輪が有するサドルシェイプに近い形で僧帽弁輪が形成されていると考えられた.AP/AL-PMの変化率が術後に有意に小さかったことは僧帽弁輪の可動性が制限されている可能性があり,今後,他の僧帽弁輪形成用リングと比較検討を行う必要があると考えられた.