Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 右心機能・運動負荷

(S579)

右室機能評価における心窩部アプローチの有用性についての検討

Clinical utility of the subxiphoid approach for evaluation of right ventricular function

梅田 ひろみ1, 工藤 珠実1, 杉田 国憲1, 中山 知重1, 冨山 ひろみ1, 古賀 秀信3, 磯谷 彰宏2

Hiromi UMEDA1, Tamami KUDO1, Kuninori SUGITA1, Chie NAKAYAMA1, Hiromi TOMIYAMA1, Hidenobu KOGA3, Akihiro ISOTANI2

1平成紫川会小倉記念病院検査技師部, 2平成紫川会小倉記念病院循環器内科, 3麻生飯塚病院診療情報管理室

1Medical Technology, Kokura Memorial Hospital, 2Cardiology, Kokura Memorial Hospital, 3Health Information Management, Aso Iizuka Hospital

キーワード :

【目的】
近年,右心機能に対する重要性について広く言われるようになった.その評価の一つである右室心拍出の評価も重要であり適切な描出画像での計測が必要となる.心窩部からのアプローチではRVOTからPAにかけての長軸が超音波ビームと比較的平行となることからRVOT flowの評価に重要な断面の一つであると考えられた.今回,我々は通常の胸骨左縁短軸像(以下,短軸)と心窩部アプローチ(以下,心窩部)から得られた両者のRVOT flowと右室心拍出量(以下,CO)を比較したので報告する.
【対象および方法】
対象は2014年9月から5月の間に心エコー検査を施行した洞調律367例(年齢70.6±11.4歳,男性218名女性149名)で,短軸および心窩部それぞれから得られたRVOT flowのPeak velocity,VTIならびにそれらから求められるCOを比較した.COはVTI×HRで比較し,HRはRVOT flowのRR時間から算出したHRを用いた.使用機器は東芝Artida,GE Vivid 7,Vivid E9,フィリップスiE33,シーメンスSC2000の5機種.なお両者の統計学的比較にはpaired t testを用いた.
【結果】
367例中RVOT flowの描出困難であったのは35例(短軸15例,心窩部20例)であった.両者とも描出可能であった332例において,Peak velocity:短軸76.7±15.1cm/sec,心窩部90.4±18.9cm/sec(P<0.001),VTI:短軸16.7±3.4cm,心窩部18.8±4.0cm(P<0.001),CO:短軸1086.6±253.0,心窩部1213.1±316.1(P<0.001)であり,3項目すべてにおいて心窩部が有意に高値であった.
【考察】
今回の検討で心窩部アプローチがRVOT flowの評価に有用な断面であると思われた.しかしながら胸骨左縁短軸像が高値の場合もあるので,両者を描出,比較し,信頼性のある値で評価することが重要であると考える.右室機能評価を行う際に,心窩部アプローチのRVOT flow描出を加えることが重要であると思われた.