Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 心機能評価①

(S577)

組織ドプラ法による高血圧性心機能障害の評価 -血液BNPとの比較検討-

The valuation of the Hypertensive heart dysfunction by Tissue Doppler imaging method -Comparative with brain natriuretic peptide-

野田 哲生1, 犬飼 美紀1, 中村 清1, 次田 夏美2, 伏屋 敬博2, 八巻 隆彦2, 瀬川 知則2, 大橋 宏重3, 田中 新一郎4, 皆川 太郎4

Tetuo NODA1, Miki INUKAI1, Kiyoshi NAKAMURA1, Natumi TUGITA2, Takahiro FUSEYA2, Takahiko YAMAKI2, Tomonori SEGAWA2, Hiroshige OOHASHI3, Shinichirou TANAKA4, Tarou MINAGAWA4

1朝日大学歯学部附属村上記念病院臨床検査科, 2朝日大学歯学部附属村上記念病院循環器内科, 3朝日大学歯学部附属村上記念病院腎臓内科, 4岐阜心臓血管研究所循環器内科

1Department of Clinical Laboratory, Asahi University Murakami Memorial Hospital, 2Department of Cardiology, Asahi University Murakami Memorial Hospital, 3Department of Nephrolpgy, Asahi University Murakami Memorial Hospital, 4Departmnt of Cardiology, Gifu Cardiovascular Research Institue

キーワード :

【目的】
左室駆出率(%EF)が保持されているにも関わらず心不全様症状を呈する病態は,heart failure with preserved ejection fraction(HFPEF)と呼ばれ,高血圧患者に頻度の高い基礎疾患と言われている.その心機能は,左室収縮及び拡張機能障害が関与していると考えられているが,評価法は確立されていない.当院では,組織ドプラ法から測定したS’及びe’を心筋重量で除した値と血中BNPを対比し,高血圧性心機能障害を診断するための指標となりえるかを検討する.
【方法】
超音波診断装置は,Philips社製iE33で電子セクタ型探触子(S5)を使用した.組織ドプラ法は,心尖部四腔断面の僧帽弁輪中隔側より,単位心筋あたりの僧帽弁輪収縮期移動速度(S’/LVM)と拡張早期僧帽弁輪移動速度(e’/LVM)を求める.同日,血中BNPを測定する.
【対象】
健常な心機能を持つ41症例と基礎疾患に高血圧のみを有する22症例を抽出した.
【結果】
1)健常群でのS’,e’は,血中BNPと負の相関性を認めたが,高血圧群のS’,e’は,血中BNPと相関性を認めなかった.
2)健常群,高血圧群のS’/LVM,e’/LVMは血中BNPと負の相関性を認めた.
3)健常群,高血圧群の二群間では,S’/LVM及びe’/LVMに有意な差を認めた.
4)高血圧群のS’/LVM<0.030及びe’/LVM<0.029の範囲は,他の範囲と比較し血中BNPが有意に高値を呈した.
【結論】
高血圧性心機能障害は,左室心筋重量の増加に並行し,間質の繊維化が亢進するために壁運動速度が低下し,血中BNPを増産させるとの報告がある.左室駆出率が保持されている高血圧患者の血中BNPは,パルス組織ドプラ法より測定した僧帽弁輪速度(S’及びe’)と関連性を認めないが,心筋重量で補正したS’/LVM及びe’/LVMとは,相関性を認めることより,心不全様症状を呈する高血圧患者の心機能評価には,左室の駆出率に加え,S’/LVM及びe’/LVMが有用な指標と示唆される.