Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 弁膜症

(S572)

下行大動脈汎拡張期逆行性血流の大動脈弁逆流重症度評価における有用性

Impact of holodiastolic flow reversal in the descending aorta by transthoracic echocardiography on grading of aortic regurgitation

三原 裕嗣, 山口 遼, 水谷 弘司, 大石 英生, 藤本 匡伸, 一宮 仁, 内田 恭寛, 渡邊 純二, 金城 昌明, 一宮 惠

Hirotsugu MIHARA, Ryo YAMAGUCHI, Kouji MIZUTANI, Hideo OISHI, Masanobu FUJIMOTO, Hitoshi ICHIMIYA, Yasuhiro UCHIDA, Jyunji WATANABE, Masaaki KANASHIRO, Satoshi ICHIMIYA

市立四日市病院循環器内科

Cardiology, Yokkaichi Municipal Hospital

キーワード :

【目的】
経カテーテル大動脈弁置換術が始まり,軽度から中等度の大動脈弁逆流(AR)の正確な重症度評価が求められている.経胸壁心エコー図で検出した下行大動脈汎拡張期逆行性血流は高度ARを示唆するが,中等度ARでの意義は明らかではない.
【方法】
当院で臨床的な適応で行った経胸壁心エコー図検査で,軽度から中等度以上のARを認めた全症例で前向きに,下行大動脈近位部と腹部大動脈でパルスドプラ波形を記録し,ARの重症度との関連を調べた.ARのない正常対照群10例と比較した.汎拡張期逆行性血流は,拡張末期まで持続する逆行性血流がみられた時に陽性と判定した.AR重症度評価はASEガイドラインに従い判定した.
【結果】
21例(軽度-中等度7例,中等度7例,高度6例)でARを認められ,正常対照10例を加えた31例で検討を行った.AR症例でのパルスドプラ波形は,下行大動脈近位部で90%,腹部大動脈で95%の症例で記録し得た.AR症例での汎拡張期逆行性血流の陽性率は,下行大動脈近位部で95%,腹部大動脈で60%であった.高度ARの全例(6/6)では,下行大動脈近位部および腹部大動脈の両部位で汎拡張期逆行性血流を認めた.一方正常対照症例では,全例で汎拡張期逆行性血流は認めなかった.下行大動脈近位部の汎拡張期逆行性血流は感度95%,特異度77%で中等度以上ARと相関した(p<0.001).
【結語】
経胸壁心エコー図で観察した下行大動脈汎拡張期逆行性血流は中等度以上のARの評価に有用である.