Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

一般口演
循環器 心房細動・ペーシング

(S567)

L波を有する心房細動患者は洞調律時より既に心機能低下を生じているハイリスク群か?

Atrial Fibrillation Patients with L-wave are High-risk Group of Heart Failure that has Already Cardiac Dysfunction during Sinus Rhythm Maintenance

齋藤 寛美1, 高野 真澄2, 阿部 春奈1, 野崎 陽子1, 氏家 道夫1, 野田 繁子1, 渡部 朋幸3

Hiromi SAITOU1, Masumi IWAI-TAKANO2, Haruna ABE1, Youko NOZAKI1, Michio UJIIE1, Shigeko NODA1, Tomoyuki WATANABE3

1医療生協わたり病院臨床検査科, 2福島県立医科大学集中治療部, 3医療生協わたり病院内科循環器科

1Clinical Laboratory, Health Co-op Watari Hospital, 2Intensive Care Unit, Fukushima Medical University, 3Division of Cardiology and Internal Medicine, Health Co-op Watari Hospital

キーワード :

【背景】
左室流入血流速波形における拡張中期L波の存在は左室充満圧上昇を示唆する.また,持続性心房細動(AF)患者におけるL波出現率は洞調律(SR)患者に比べ高率で,心不全発症と関連する.しかしながら,L波を有するAF患者において,洞調律保持時に既に心機能障害を来しているか否かは明らかでない.
【目的】
L波を有するAF患者において,SR保持時の心機能障害の有無について検討すること.
【方法】
対象は2012-2014年に当院で心エコー図(UCG)検査を施行したAF患者のうち,6ヶ月以上前のSR保持時のUCGデータが確認できた22名(77.7±11歳,男性12名).全症例をAF時L波の有無により,L(+)群:n=11とL(-)群:n=11の2群に分類した.2群間におけるSR保持時のUCG指標およびAF移行後の心不全発症の有無について,レトロスペクティブに比較検討した.除外項目は60歳未満,重度僧帽弁逆流,発作性心房細動の既往とした.
【結果】
観察期間(初回検査時SR,再検時AF)は39.2±29か月だった.2群間において,SR時及びAF時の年齢に差を認めなかったが,SR時のLVDs(3.3±0.5 vs. 2.9±0.3 cm, P<0.05),およびEF(56.2±10 vs. 64.6±4.4%,P<0.05)に有意差を認めた.また,L(+)群ではL(-)群と比し,SR時のE波(77.7±16 vs. 58.3±17cm/s, P<0.05)およびE/A(1.2±0.6 vs. 0.8±0.3,P<0.05)は有意に高値で,LAVIは高い傾向を認めた.E´およびE/Eは両群間に差を認めなかった.AF移行後,L(+)群ではL(-)群と比し心不全発症が高い傾向を認めた(63.6%vs. 27.2%,P=0.09).
【結語】
L波を有するAF患者はSR保持時に既に左室収縮・拡張機能が低下しており,心不全のハイリスク群である可能性が示唆された.