Online Journal
電子ジャーナル
IF値: 1.878(2021年)→1.8(2022年)

英文誌(2004-)

Journal of Medical Ultrasonics

一度このページでloginされますと,Springerサイト
にて英文誌のFull textを閲覧することができます.

cover

2016 - Vol.43

Vol.43 No.Supplement

特別プログラム 消化器
パネルディスカッション 消化器 2(一部英語) 脂肪肝の画像診断

(S331)

NAFLDにおけるDual energy CTを用いた肝脂肪変性定量評価

Measurement of fat volume of the liver by dual energy CT using multi-material decomposition method in non-alcoholic fatty liver disease

今井 康陽, 岡部 純弥, 澤井 良之

Yasuharu IMAI, Jyunya OKABE, Yoshiyuki SAWAI

市立池田病院消化器内科

Department of Gastroenterology, Ikeda Municipal Hoapital

キーワード :

【目的】
これまでnon-alcoholic fatty liver disease(NAFLD)の診断は組織学的に行われてきた.一方我々はNAFLDにおいて,Dual energy CT撮影データからmulti-material decomposition(MMD)法で得られた物質弁別画像により肝実質の脂肪沈着の程度の定量化を試み報告してきた.今回症例を追加し,肝生検標本を用いた脂肪定量とMMD法による脂肪量定量結果を比較検討したので報告する.
【方法】
NAFLD患者44例(男性23例,年齢67歳(median; 48-82歳),BMI 25.1(median; 19.3-36.1),NASH 26例)を対象とした.Dual energy CTは,管球の高速電圧切替,およびGemstoneを用いた高感度detectorを用いるGemstone Spectral Imaging(GSI)が可能なDiscovery 750HD(GE Healthcare)を用いた.MMD法にて得られた物質弁別画像から肝実質の脂肪量を計測し,肝組織HE染色によるNASH activity score(NAS)の脂肪化程度および肝脾CT値比と比較検討した.肝生検における脂肪化の割合の定量的な評価はEVG染色肝生検標本をバーチャルスライド装置によりデジタル画像化し,色素で染色されない領域の中から,円形度,面積を用いて大きい血管,アーティファクトを除外したものを脂肪領域として認識し,脂肪領域の面積を肝生検組織の全面積で割ることで,脂肪化占有率を算出した.肝生検標本より計測した脂肪量とMMD法にて得られた物質弁別画像から計測した肝実質の脂肪量を比較検討した.
【結果】
これまで一般的に脂肪の定性的評価に用いられてきた肝脾CT値と肝実質の脂肪量と間には強い負の相関関係が認められた(p<1.0×10-11, r=-0.851).NAS脂肪化程度0,1,2,3症例におけるMMD法で測定した肝実質の脂肪量の中央値はそれぞれ1.88%(0.56-9.3; n=9),10.4%(1.52-17.8; n=19),12.7%(2.77-23.8; n=14),15.3%(8.52-22.1; n=2)であり,NAS脂肪化程度とMMD法で測定した肝実質の脂肪量は有意な相関を示した(p<0.001).また,肝生検の標本を用いた脂肪定量とMMD法による肝実質の脂肪定量との間には有意な正の相関関係が認められた(1.0×10-6,r=0.707).
【結論】
Dual energy CTを用いた脂肪の定量は組織学的な肝内脂肪の定量とよく相関し,今後のNAFLDの病態解析に有用であると考えられた.